DeWALT DW735Xの使い心地・感想

初めて自動カンナDW735Xを製材に使ってみました。

食器棚製作 02 自動カンナ
画像は食器棚製作中のものです。

前提のお話ですが、僕は他に自動カンナを触ったことも稼働しているのを見たこともありません。
せいぜいYouTubeの動画で見た程度の知識です。

【重量】が42Kgあるだけあって、移動させるのが大変です。
ひとまず作業できる場所に移動させるために
コマ付きの井の字型に組んだ台車に載せて移動させました。

その後に電源ON。
【音】に関しては手押しカンナHL-6Aとの比較ですが、
モーター音による高音ノイズは剛性の有りそうな躯体と重量のお陰で消えていますね。
低音域の音は仕方がないって所。
この自動カンナは低速・高速送りの2速度あって、
送りスピードを調整することで低速179カット・高速96カットを行い、仕上げと荒削りとを使い分けられるようになってます。
実際は高速送りでも十分使えそうな木肌になってます。
送りの速度=ローラーの回転なので、送り速度で音の変化は感じられませんでした。
ちなみに
「SHIFT ONLY WHILE MACHINE IS RUNNING」と書かれているので、
「送材速度切替は電源を入れている時に」してって事です。
どこかで逆の意味に書かれていた方が居ましたが、回転胴に噛み合わせがあるのか、電源OFFの時に動かすときっちりハマらない感じで切り替わりきってくれませんでした。

【材の高さ調整】のハンドルは微調整が出来るって意味では使いやすいんですが、
薄い状態から、材を立てて束ねて幅を揃えるって使い方をする時は回し疲れますね。
高さ表示がインチなのも、やっぱりやり難い。
でもデジタルにしようと思ってましたが、とりあえずミリ表示に変えればいいかな。
頻度が高くなれば別だけど、今考えられる稼働率では現物測定で削ったほうが早そうです。
それよりもデジタル表示に変えられない、MATERIAL REMOVAL GAUGE(削り量目安ゲージ)の方をどうにかしたい。

【スナイプ】(鼻落ち)ですが剛性の高さというよりも
今回は長さが短かったお陰で全く気になりませんでした。
材料の挿入を工夫して、同厚にする複数の材料を、1つ目が向こうに排出されるまでに連続して2つ目3つ目と挿入すれば少なくとも最初と最後以外はスナイプは起こり難い理屈です。
更に捨て材を最初と最後にも入れれば全ての材で起こり難くなるって事ですね。

【切削屑】の量は、それはそれは多かった。
大きさは手押しカンナに比べれば、1/3程度に粉砕されて出てきてました。
そのぶん多くてもゴミ量にすれば軽減されているんですが。
あとHL-6Aはカンナ刃の回転胴で起こる風圧で切削屑を送り出すだけですが、
この自動カンナはブロワも付いているので、すごい勢いで噴き出してきます。
試しに吹き出し口に直接手をかざしたんですが、切削屑が粉砕されて小さいのと勢いが凄いのとで、かなり痛かった。

【総合】的に
これは購入に苦労したけど、十分に満足できる機種です。
お薦めされている理由もよく分かります。
あとはアフターメンテナンスや耐久性の問題だけですね。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

食器棚製作 (1)

うちに冷凍専用庫がやってくることになりました。
今はまだ二人暮らしで、冷蔵庫は三菱冷蔵庫の上から下まで 中央から開く観音開きタイプの5ドア「MR-A41T」ってのを使ってます。
容量は405Lで2人だと不足はないんですが冷凍室は約70Lほどで今も残り容量を考えながら使ってて、子供ができたら絶対足らなくなるよと散々周りから言われてました。
そのうち買い替えか専用庫を追加するつもりだったんですが、
奥さんの実家で不要になったとかで、急遽うちに来ることになりました。やったね^^

で、喜ぶのはいいのですけど
置き場所の問題勃発。
やってくる冷凍庫は幸い右開きで、上蓋タイプじゃないそうです。
効率面では上蓋タイプがいいそうですが。
なので、置き場所は有無を言わせず決まったんです。
そこで、置き場所に今置かれているものを逃がすために棚が必要になりました。

実は1年以上前から言われてたんですけどね、放置してました。
自分の都合の良いタイミングで作ればいいや・・と。

とりあえず、やって来るまでに2週間ありません。
仕事はギュウギュウ。もう絶望的なタイミングですが、やるしか無い。
とにかく簡単に設計図を書いて
材料費を計算すると、1x、2x材を主体にしたのに予算オーバー。
どーしましょヽ(゚∀。)ノ
苦肉の策で上下分割にして、下段を作ることに。
これなら予算面でも製作時間面でもどうにかなる。したい。

設計図通りなら完成サイズは
間口1000mm × 奥行470mm × 高さ930mm

手元の材料と、新たな材料を買ってきて寸法にカット
食器棚製作 01 カット
下段だけなのに やっぱりそこそこの量です。

食器棚製作 02 自動カンナ
ここで一部の材料用に自動カンナの出番がさっそくやって来ました。嬉しい誤算?
手押しのHL-6Aで1面掛けて、自動カンナで平行面を出した後、再び手押しカンナで横面の平面だし、その面を基準に再び自動カンナで平行面。
しっかりカネ(直角)のチェックもしました。

今日はここまで

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村