夏の買い物

2回続けて買い物した物についてエントリーしましたが、
今回も買い物ネタ。

2016-07-18-woodpeckers-sadole-t100
Woodpeckers」のSaddle T-Squares「SADOLE-T100」
One Time Toolとして結構良いお値段のシリーズですが、
これは比較的安価でした。
(十分に高いと思っちゃう金銭感覚ですが・・・)

Incra」の「Pro T-Measuring Rule」も持っていて、同様の機能も持ってます。
ですが、ネジで固定位置を変えられるというのは便利ですが、反面基準が狂うとも言えます。

今回のコレは、アルミ削り出しですから狂うことはありません。

使い分けとしては、罫書き用の穴のピッチが違うので、それ次第ですね。

それから為替が安定しきった感じなのでAmazon USAから個人輸入。
2016-07-19-wixey-and-kreg
Wixey」 – 「Planer Digital Readout WR510」と
Kreg」 – 「Right Angle Clamp」(旧製品・リンク先はオフ・コーポレイション)

本命はPlaner Digital Readoutの方。
国内で買うより、送料込みでも一緒に買ったほうが安かったので。
(当時、WR510=$60.99、Kreg=$19.98)

でも本命なのに取り付けがまだ出来てない。
無くても自動カンナ自体は使えるものだから、つい後回しに・・・。
取り付けた方が効率良くなって削り過ぎたりする事もないんだろうし早めに付けたいです。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

ENGINIER 特殊ネジ用ドライバー DTC-27

ちょっと変わった特殊ネジ用のドライバーを購入しました。

ENGINIER」 – 「特殊ネジ用ドライバー DTC-27

2016-07-19-enginier-%e7%89%b9%e6%ae%8a%e3%83%8d%e3%82%b8%e7%94%a8%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc-dtc-27-1
この特殊ネジの主な用途は「家庭用ゲーム機本体」となってます。
実際はスーパーファミコンの事のようです?

でも、今回の目的は、OAタップの分解です。
2016-07-19-%e7%89%b9%e6%ae%8a%e3%83%8d%e3%82%b8-oa%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%971
よく見かけるコレ

2016-07-19-%e7%89%b9%e6%ae%8a%e3%83%8d%e3%82%b8-oa%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%972
コレのネジに特殊ネジが使われていました。

2016-07-19-enginier-%e7%89%b9%e6%ae%8a%e3%83%8d%e3%82%b8%e7%94%a8%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc-dtc-27-2
ドライバーの先端形状

2016-07-19-enginier-%e7%89%b9%e6%ae%8a%e3%83%8d%e3%82%b8%e7%94%a8%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc-dtc-27-3
うまく写せてないですが、もう少し大きく写してみました。

2016-07-19-enginier-%e7%89%b9%e6%ae%8a%e3%83%8d%e3%82%b8%e7%94%a8%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%83%bc-dtc-27-4
今では結構一般的になってきたと思われる「トルクスネジ」が凹形状のネジに対して
この特殊ネジは、その反対、凸形状のネジです。

最初はトルクスにオスメスが有るのかと思っていたんですが、
全く別の物のようです。

専用のドライバーだけあって、まったく問題なく、ネジに吸い付くように回せました。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

フジ矢 オートマルチストリッパ

ハンドツールを買いました。

会社でちょこちょこと電気工作をする事がたまにあり、被覆を向いて、圧着してって繰り返し。
それがメイン業務ならともかく、手がすいている時に頼まれる程度なので、
多少ならいいのですが先日 3日がかりの量を頼まれ・・・。

実はこれが最初ではないので この際便利そうなのを買ってしまえ!と。

フジ矢」の「 PP707A-200 オートマルチストリッパ
2016-05-01-%e3%83%95%e3%82%b8%e7%9f%a2-pp707a-200-%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%83%81%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%91-1
これ一つで、いろんな太さのワイヤ被覆を剥くことが出来て、
なおかつ簡易圧着までこなせるって商品。

対応するワイヤは「0.13~6mm²」
微調整用ノブを使用すれば「0.05~8mm²」まで対応!

実はマルチで使える工具って帯に短し襷に長しな事が多くて敬遠してたんで
冒険する気持ちでした。

で実際の使用感はというと・・・?

ワイヤの径よりも被覆材質を選ぶって感じです。
やっぱり一長一短!!残念!
硬質な被覆には使いやすいですが、被覆が柔らかいものには向いてません。
商品動画を見てても、結構問題なく何にでも使用できそうな感じだったんですが
やはり売り込み用の動画だね。

2016-05-01-%e3%83%95%e3%82%b8%e7%9f%a2-pp707a-200-%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%83%81%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%91-2

被覆を剥ぐのは左(上記写真でいう上)からケーブルを通し、
グリップを握り込むと、まず上下でケーブルを咥え固定し、
その後、左右に開く事で引きちぎるような動作により、
異径でも被覆を剥ぐことが出来るようになってます。

つまり、被覆が柔らかいものだった場合、
左右に開いた時に引きちぎれずに伸びるだけになってしまいます。

職場での作業の半分は硬質、半分は軟質だったので
幾分楽になったので、まぁ良しとするかという感じです。
保管に気を付けて錆さえ無ければ、10年以上は使えるでしょうから長い目で見れば楽になるかなぁ?

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

ガレージに扇風機

梅雨残暑の時期にガレージに入って痛感した「暑さ対策」
最近はもう涼しくなってきたんで不要かもしれませんが、
たぶん、また来年も同じ事を言っているのが予想できるので今のうちに購入しました。

で、候補に挙げていたうちの一つ
日立の「UF18DSAL(ACアダプタ付き)」を買いました。

2016-hitachi-uf18dsal-%ef%bc%88ac%e3%82%a2%e3%83%80%e3%83%97%e3%82%bf%e4%bb%98%ef%bc%89
ガレージには丁度良い大きさです。
上部に持ち手のハンドルがあるだけで、引っかけるような構造ではないのですが、
そこは工夫でどうにかします。
折りたためて薄くして運搬・収納が楽になる足ですが
重心バランス的にどうしてもファンの向きが上になるような角度になります。
床に置いて使用することを想定した作りですね。
そういう意味では、もう一つの候補だったマキタの方が融通が利いたかも?

一番肝心の風量ですが、必要十分ですね。
ただ、風がいい感じに吹いている日にガレージのシャッターと奥の出入り口を開放すると吹き抜ける風には負ける感じ。
あと、マキタはうるさいって聞いていて日立にしたんですが、
この製品も最近の家庭用でよく見かけるようになった多段羽根とは違い、従来の3枚羽根です。
多段羽根だと風切り音が軽減されるんですが現場用なのでコストをとって3枚なんでしょうか。
やっぱり少しうるさいです。マキタはこれよりうるさいってのは羽根の大きさの違いでしょうか?

ともあれ2段階風量、首振り機能、タイマー機能もあって来年はずいぶん快適に過ごせそうです。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村