ニッセン SS-6

ブログ更新の頻度がさがってしまってます。
もっと書きたい願望はあるんですが、暇とネタが少ない。
でも他所様のブログにはちょこちょことコメントさせていただいてます。

最近の事ではないんですが、
去年の4月に「トヨストーブ CT-1C」をヤフオクで購入した後もさらに物色して、
年末に本命を手に入れていました。

「ニッセン SS-6」
2015-11-04 23.36.28
ニッセン=日本船燈株式会社 のハイカロリー灯油ストーブです。
タンク容量 6.1L なのに灯油燃焼量 0.61L/h っていう満タンでも10時間しか持たない代わりに
暖房能力が凄い!ってやつです。
デザイン的にもレトロ感があって人気があるんですが、
製造年は古いのでサビが多い物も多く、サビの少ないものはヤフオクでも高値が付きやすいです。
美品で、動作確認済みとなると2万円前後でスタートし、
物によっては3万円以上で取引されていたりします。

今回手に入れたのは、激戦をかい潜り
動作確認済み、サビらしいものは特に無し、ただし底板&設置目安の振り子?が無い
これでお値段なんと相場の半額程度で落札!
終了時間が夜中の3時とかでしたから、こっそり作戦でした。

動作してサビもなければ使用には問題有りません。
灯油残量メーターも綺麗です。
芯はおそらく綿芯のままですが、まだ使えます。
写真では汚れていますが、すすを払って汚れを拭き取れば綺麗なものでした。

現在はガレージで使ってますが
暖冬のおかげで使用頻度は少なめです。
シーズンが終わって片付ける時にしっかりメンテナンスしようと思ってます。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

Mitutoyoのダイヤルゲージ

次の休みが不確定なので、それまでのネタになればと思い
連休での成果?をちょこちょこ書いていこうと思います。

—-

ヤフオクでダイヤルゲージを手に入れました。

「No.2046-08」となっています。
裏に耳付きのもので、
測定範囲:0-10mm
最小目盛:0.01mm
の性能のものです。

DIYで制作したテーブルソーを使用していますが、
実はマイターバーとの平行度をきっちりと測ったことがありませんでした。
角度もあやふやだけど、切った材料を立ててみると完全な直角ではないですが許せる範囲なので、これまで気にせずに使ってきました。
ただ直角は完全スコヤがあれば何とか確認することも出来ましたが、
マイターバーとの距離は・・・?

と言うことで、手に入れたダイヤルゲージを使って測ってみます。

マイターバーを通すバー?自体のガタツキも
先日手に入れたINCRAのMiter1000HDが振れもなく、しっかりと安定して送れるので
それを利用して、
鋸刃の前後の距離を見てみることにしました。

Mitutoyo ダイヤルゲージ 1

Mitutoyo ダイヤルゲージ 2

これで見ると前後で0.25mm程の差ができているようです。
測ってみたものの、今のテーブルソーの構造では振れとりがほぼ出来ない作り込みなので調整ができないのですが、
この誤差は今の僕のレベルでは問題ないことにしました。

・・・ホントは0.1mm以下であって欲しいけど下手に触ると悪化するかもしれないと思ってます。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

工具紹介5 (DeWALT DW682K)

休みがなくて作品らしいものが作れないから
久しぶりの
電動工具 紹介シリーズ 5

「DeWALT DW682K」

ビスケットジョイナーですね。
DewaltではPlateJoinerと呼んでいるみたいです。
Dewaltが大好きですが、これはビスケットジョイナーって名前で呼び続けるでしょうね

全体写真は撮り忘れてるのでメーカーHPから

実際に使っている様子も撮ってません・・・。
写真フォルダを漁って何とか出てきたのが
DW682K (01)

DW682K (02)

このケースに収まっている写真。

これを使うことで、
ビスケット(ダボの一種?)を収めるための穴を掘ってくれます。
それ以外はなぁ~んにも出来ません!

そんな専用工具だからこそ使いやすいですね。
ダボよりも融通が効く横長の溝なので板継ぎなどでも重宝します。
(僕はまだそんなに板継ぎ作品作ってませんが・・・)
ビスケットのサイズは#0,#10,#20って定番サイズが使えますけど、
僕の場合は#0と#20の使用頻度が高いかな?

あれば便利。とっても。
無くても・・・困ることはない。
でもルーターテーブルでスロットカッター使っているなら、こちらに切替えると幸せだと思いますよ。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

逃した魚

そう言えば、
オフ・コーポレイションで販売されてる
「REXON 10インチ・バンドソー BS-10K2」が昨日、ヤフオクで出てましたね。

結構きれいな状態で、即落札価格設定もついてて平行ガイドが付いてない程度だったかな?

うちにはバンドソーが無いし、欲しいリストには入っているんですけど作業もできない時期に工具を増やすのは・・・と考えてたら
案の定、翌朝迎える前に即落で終了してましたね。

目の前で魚が逃げたみたいで、ちょっと残念でした

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

手押しカンナ HL-6A

140308-192850

気付いたら有りました
♪~( ̄ε ̄;)

手押しと自動カンナを所有することが日曜大工と木工沼の一線。と聞いたことがあります。
なんで有るんでしょね?こんなところに・・・
まぁ とりあえず拾っときましょう。
まだ半歩入っただけで、半歩残しているから大丈夫でしょう♪

( ´ー`)フゥー...

 

閑話休題 (・・・現実に戻る時間)

ヤフオクにキーワードアラートって機能があって登録したキーワードの出品があるとメールでお知らせしてくれるんですが、
「HL-6A 中古」で登録しておいたところ
即決価格ありでの出品が。
ちょっと安めだったので、競らずに即決。

付属品の六角ソケットレンチと定規?が付いてませんでしたが そんなの代用は出来るだろうしね。
電源ケーブルが補修箇所有りになってたけど、それ見た感じ しっかりと処理されてて、ただ、ちょっとだけ手直しさせてらいましたが、概ね問題なし。

とりあえず現状確認して、スイッチオン!

すごい音~~!

刃が回っているだけで、動作的には丸鋸とそれほど変わらないはずですが、
刃幅155mmの円柱が回転して空気を裂いているわけですから、すごい音です。

あ、確認したのはアパート室内ではなく会社です。

これはさすがに、、、うん、、、動作音だけでこれじゃぁねぇ。

 

その辺に転がっていた角材を削ってみましたが、歯高の調整は必要のようです。
フェンスの角度も測る道具が無いので、適当のままですしね。
刃の研ぎはどうしよう?欠けている訳じゃなさそうだけど?

仕事の合間に削るにしても、調整にもう少し時間掛かってからの実践になりそう。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

ヤフオク

昨日の話題の手押しカンナだけど
ぷ~太郎さんにコメントを頂いたとおり
アパートでの使用は厳しいんだろうなぁと薄々は気付いてました。

そして近所にお住まいのウッドターナーの方の工房へお邪魔した時に、
JT160をお持ちで、その時に実際に動いた音を聞いたわけではないですが
「昼間じゃないと使えないくらいウルサイ」とおっしゃってました。

とは言っても、
材料の幅が限られているのが不満な現状。

製材できる工具が無いわけではなく、丸のこを使ったテーブルソーを現在製作中。
ただ、使い物になるかは未知数。
それに「製材」としては完成しないですしね。
手鉋もHC程度の替刃式を1丁持ってますけど、これで修行してたら
それこそ何時になるやらですし^^;

と言うことで、現在の手元にあるものじゃ無理そうなんだか
「兎に角 入手してしまって 五月蝿かったら、そん時に考えりゃええやん」って結論になりました
(考えるが面倒になったとも言う)

で、ヤフオク眺めてみるとですね。
ちょうど DELTAのJT160が出品されているし
大好きなDewaltの自動かんなDW735まで出品されているじゃないですか!ただし、こいつもさらに五月蠅いらしいですけど!
定番のHL-6Aも当然並んでいますしね。

さぁ!どうしましょうね~!

+ 3/6 追記
Dewalt DW735 は即決価格がついてたのもあって既に終わっちゃいました。
美品中古即決6万は確かに魅力的ですもんね~

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

手押しカンナ

手押しカンナが欲しい。

材の入手は、ネットで注文すれば届くのは分かっていても、近所のHCで購入できる2x材とベニヤがメインの工作材料になってます。
でも2x材じゃ限界が・・・

頑張ってやっている人が居るのも知ってますけどね~

ということで

定番?の
RYOBI HL-6A(Amazonへリンク)
HL-6A

もしくは
入手困難だけど
DELTA JT160
DELTA JT160

DELTAのそっくりさんがPoter-Cableにもあります。
型番からしてOEMですよね?これは。

Porter-Cable PC160JTR
Porter-Cable PC160JTR

どれも安いわけじゃない。
&海外のはこれにプラスしてさらに輸入代行使わないと国内には入ってこないみたい。
ということで

トライパワー TR-034EP
TR-034EP
に値段的に傾きかけ。

ただし、どれにも当てはまる条件が

  • 騒音は控えめに
  • 集じんはしっかりと
  • 6インチ(150mm)クラス
  • お安い値段で

使用感とか見かけるけど、
アパートの室内での騒音・集じんに言及したものは見かけないし、どうしたものか。
ダメなら会社にこっそりしまっておいて、会社で加工して持ち帰るって方法になるかなぁ。
ヤフオク・個人輸入 含めて検討してるんですけど、どこからか降ってきたりしないですかねぇ・・・

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村