欲しいだけ

ガレージ工房が完成もしてないのに、
あれを眺めて欲しがったり、これもイイなとか考えたり。

・集じん機=集塵システム
・テーブルソー
・テーブルまでの距離の有るボール盤

これだけじゃないんですけどね。
でも、どれにしても一応代用品はあるわけです。
手作りなりの精度のものですが。

ただ最近は「角のみ盤」が欲しいと言う気持ちが。。。
ホゾ穴加工が苦手で、どうにか楽にできないものかと考えてしまいます。
角のみ盤こそ、応用の利かない使わない時は邪魔な代表みたいに言われたりする代物ですから買ってどうする?って自問自答の日々ですが。

候補として「JET」か「Steel City」
まぁ妥当というか、アマチュアレベルではこの辺が限界。
ちょっと背伸びすれば「小林式角のみ盤ハイクラスモデル」「角のみ機 NH-400」(小林式角ノミで有名な中橋製作所 の角ノミ盤)でしょうか。

で、結局どうなったかというと!

自制しました。
凄いでしょ! (-_-;)

ガレージ工房の予算が目減りしていってるので、そっち優先すべきだろ!って事です。
若しくは他所様のブログでコメントした際に言われた集じん機を優先すべきと。

とりあえずほぞ穴練習を頑張る事にします。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

なんちゃってカールコード

ダイソーで売っているiPhone用の充電専用ケーブルを買ってきました。

売られている形状はストレートのケーブルなんですが、
なんとなく場所を取るのでカールコード形状にしてみようと思います。

カールコード 1
まずは、こんな感じに適当な太さの棒状の物に巻きつけます。
今回は手近にあったマイナスドライバーを選んでみました。

カールコード 2
それをドライヤーで炙るように熱します。
が、手近にはなかったのでホットガンで!

あんまり熱しすぎるとケーブルの被覆が溶けるので、適当にクルクルまわしながら数十秒経過。
ここで触ると柔らかくなった被覆に指紋が残ったりするので、我慢。

ドライヤーの冷風を使ったりしてしっかり冷やしたら、
ほどいていくと完成!

カールコード 3
じゃーーん!

!?!?
・・・軸にしたドライバーが熱を持って、まさかのコネクター部分が溶解変形してました!(;゚Д゚)

ホットガンの熱風では熱くなりすぎたのかもしれません。

でも、挿してみるとちゃんと充電できたので使用に問題なし!
それより、ダイソークオリティでは被覆が薄かったのか、熱しすぎた影響か、せっかくのカールコード形状が少し引っ張るだけで、ちょっと伸びた状態になってしまいました。。。

でも、基本的にはこの方法でストレートコードをカールコードに変形させることが出来るはずです。
代替の効く安価なケーブルでしか出来ませんが、次の機会があればまた挑戦していたいと思います。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

とりあえずのクランプラック

引越しの時に道具や荷物をとにかくガレージに詰め込みました。
脱衣所の棚を作ったりする程度には片付けたのですが、
ガレージを工房化する為には防音化が必須です。
ただ、何も考えずに詰め込んで、
作業をするために足の踏み場を広げただけのガレージだし
引越しの際に廃棄した棚もあります。

特にクランプは所狭しと物をおいていた隙間が逆に調度良い幅の隙間で、
その奥の壁面に立てかけただけで、収納らしいことはしていませんでした。

とりあえず工房の防音化する為の第一歩として
一面だけでも壁が見えるようにしようと思い、
今も立てかけただけのクランプを収納する事にしました。

と言うことで、端材の整理も含めて 適当に組み立てて見ました。

簡易クランプラック
必ず作り直すつもりなので、簡単な作りです。
場所を取る割に収納量が少ないですが、これと合わせて余分なものを整理して破棄したりしたので
ひとまず壁が見えてきました。

他にも先にしておきたいことがあるので、それを早く終わらせて防音壁面工事作業を進めたいと思います。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

クローゼットのハンガーパイプ

クローゼットには棚板一枚だけがついている状態で、
コートやハンガーに掛かっている衣類は、
前の家から持ってきていた簡易な押し入れ用ハンガーパイプラックを使っていました。
ただこれだと床置きで収納スペースが取られてしまい勿体無いので、
ハンガーパイプを棚板に取り付けました。

勝手に穴を開けても良いのはいいですね~。
でも中古住宅で、自分で指定して建てた訳じゃ無いから当然建物の構造等を理解してなく、
不安に思うところもちょくちょく有ります。

とりあえず、今回のハンガーパイプは棚板に直接吊り下げることにしました。
吊り下げ用のパイプブラケットですが、
今回は横受は付けないので
よく見かけるパイプブラケットでは、
ネジの向きが下から止めるだけになるし、
効かせる面も恐らく無垢材ではない板面です。
それに対して荷重は下方向に掛かります。
つまり、たくさんのコート類をかけるとスッポ抜けてしまうので、
こんなのを使って取り付けることにしました。

エスアイブラケット
棚板をM4の下穴を開けて貫通させて上面のパーツで支える構造です。
ボルトの受け側の差し込み深さも25mmほどあるので、十分頑丈だと思います。
余談ですが10mm程度しか深さのないものもあるようで、それだと少々不安ですね。
ただ、付属のネジだと30mmしかなく、ちょうど棚板の厚さが30mmだったので、M4×60mmの皿ネジを追加で購入して使いました。
図をよく見るとブラケットの上面に凸が2点出ているのでしっかり締め込むと
棚板にあたり回転防止機構になっているのもいいですね。

これ、近くのHC「コーナンPro」で購入したんですが、
どこのメーカーの商品か分かりませんでした。
探してみてもちょっと違ってそうな物ばかりがヒットして分からずじまいです。
ブラケットの天面が、これは長方形ですが、丸のものばかりが出てきました。

パイプハンガー取り付け 1
取り付けた姿です。
ちゃんと900ピッチで受けてます。

パイプハンガー取り付け 2
天面は長方形で、丸型じゃないです。

パイプハンガー取り付け 3
棚板上部はこんなローレットワッシャのようなパーツに皿ネジが見えてます。
多少の凹凸が残りますが、気になった時に改めてザグることにします。

とりあえず これでようやく収納が進みそうです。
(まだまだ片付いた訳じゃない・・・

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

IKEAで買い物 2

意味があったのか無かったのか?
続けて記事を上げちゃいます。
前回の「IKEAで買い物」の続きで、
他に買った小物を紹介。

INTEGRAL 125」スライドヒンジ 3ピースセット
IKEA スライドヒンジ INTEGRAL 125
125度に開くスライドヒンジです。
25年品質保証を謳う、高耐久のスライドヒンジが3セットで 400円です。
かぶせは「全かぶせ」になります。

HCや、その他通販で購入しても、1セットで200円くらいはするんじゃないでしょうか?
品質面でも保証があるのに更に安価でお買い得だと思い、行く前からチェックしてました。

ただ、店頭でいくら探しても探しても見つからないんです。
諦めて店員さんに尋ねると、
レジ精算後に受け渡しカウンターで受け取る、キッチンキャビネットの「オプションパーツ」扱いになるそうです。
展示エリアの店員専用端末から注文書を発行し、それを持ってレジで精算することで受け取れました。
また、注文には顧客登録が必要らしく「氏名」「電話番号」のみですが登録する必要がありました。
一度でも登録してあると、この作業は必要ないそうです。

購入までの手順がちょっと複雑ですが、
分かっていれば入店同時に発注してしまえば良いので簡単ですね。

写真では1袋=3セット入りが写ってますが、
今回は2袋の6セット購入しました。
確実に安く高耐久だと思われるのですが、実際の使い勝手は別ですし、
家具屋ではないので使う頻度が今のところ不明なので
大量に持っている必要は感じなかったのと
何よりもベッドフレームを買ったので、お財布の問題が大きかったせいです^^;

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

コメディ動画

ブログ巡回先で紹介されていた動画が面白かった。

Benchcrafted
Video: Other Ways Of Reversing Hide Glue

木工所を舞台にした、日本で言うドリフのコントです。
20分近い長さですけど、楽しんで見れました。

Laurel And Hardy | Busy Bodies – YouTube.

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

端材購入

もう12月になってしまいましたね。
そして一気に寒くなってきました。
朝、出勤時に車に乗り込むと車外の温度が2度になってたりしますし、
昨日は僕が住んでいる徳島県で、雪のために立ち往生の車が多数あったとニュースにもなっていました。
と言っても、西の山間部の事なので、
我が家の周辺は寒いってだけです。
ただ、今日の朝から積雪地区を通る必要がある、高知県での仕事をする同僚が居たので、昨日の夕方に慌ててチェーンを購入して夜のうちに出発してました。

趣味の方は
相変わらず時間が取れていませんが、木材を購入。
と言っても端材として売られていたものです。

購入したのは
ペイント工房」さんの
アウトレット・端材販売のコーナーの商品。
Yahooストアや、ヤフオク内でも展開しているようです。
木材購入 ハードメイプル
ハードメイプル角材(ラフ材)を8本。

端材としての商品なので在庫が必ずあるわけではないようです、またサイズも規格化されているわけではなくバラバラです。
今回は商品紹介に記載されていた55mm角材は揃わず、50mmが含まれました。
ただ、ちゃんと事前にサイズ確認メールをしてもらえるので安心です。

以前にヤフオクや、店頭でウォールナットを購入したことはあったのですが、
ハードメイプルは初めてです。
ずっしりして凄く重い木ですね。

荒材なのでカンナ掛けして使うものなのでしょうが、
木肌を見てみたく試しにテーブルソーでリップカットしてみました。
木材購入 ハードメイプル 曲げの強さ
カットした薄板を曲げてみたら、こんなに曲がる!
びっくりしました。
こんなに粘る木なんですね!

木材購入 ハードメイプル 薄切り
適当なところの薄さを測ってみたら、3.4mm
もちろんもっと厚いところもあるんでしょうが。

棚板の端嵌めに使う、SPFより硬い木を探してて値段だけで決めたんですが、
使うのが勿体なくなってきました^^;
まー、そうは言っても進めないとね。
作業が進まない理由に手押し、自動カンナが自宅では五月蝿すぎて使えないので会社に置いてあるのってのもあったんですが、荒材を仕上げるのにますます忙しい仕事の合間にどこかで時間を盗まないといけなくなりました><;

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村