工具紹介13 (EARTH MAN 静音オイルレス・エアーコンプレッサーACP-200SL)

今日も駆け足~電動工具 紹介シリーズ 13~

メンテナンスにスプレー缶タイプのエアを使ってたんですが、
直ぐに冷えて使いにくいとか廃棄が面倒とかって理由で
エア・コンプレッサーが欲しかったんです。
コスパで言えば100本は使わないと財布に優しくない計算?
100本が何年で消費できるのかって計算も足したら、どちらが財布にほんとうに優しいのやら。
単なる物欲。。。

で、物色しだして1年以上が経過した頃に
HCのチラシ商品で同程度の性能で静かな機種が
明らかに安い価格で出てたのに飛びつきました。

「EARTH MAN 静音オイルレス・エアーコンプレッサー 13L ACP-200SL」

電動工具シリーズだけどエア工具??
EARTH MAN ACP-200SL
周りにが散らかってるので 寄せて撮影したら分かり難い写真になってしまいました。

恒例の簡単スペック

    • <吐出量>
      •  50Hz:約70L/min
      •  60Hz:約90L/min
    • <使用最高圧力>:約0.7MPa(約7.1kgf/cm2)
    • <安全弁設定圧力>:約0.77MPa(約7.8kgf/cm2)
    • <リリース起動圧力>:約0.5MPa(約5.1kgf/cm2)
    • <タンク容量>:約13L
    • <騒音値>:約65dB/m
    • <本体サイズ>:約長さ480×幅200×高さ520(mm)
    • ※本製品は1/3馬力相当です。

    EARTH MAN ACP-200SL Label
    側面に貼られているラベルにも大きく書かれていますが
    こいつの最大の特徴は静音「65dB」
    65dBはエア・コンプレッサーで考えるとびっくりする静かさ。
    60dBで 普通の会話・チャイム・時速40キロで走る自動車の内部
    70dBで 掃除機、騒々しい街頭
    という目安の間ですね。
    それでも日常の静かさからは”騒音”になってしまうんですが
    ダブルピストンを採用してあることで、短時間で充填し終わる事でさらに気にならなくなります。

    もっと詳しい写真付き、さらに動画も付けて紹介されているブログを発見したのでご紹介。

    noguchan’s blog – Photo’s LIFE
    エアーコンプレッサー EARTH MAN ACP-200SLが届いた

    エアーダスターガン
    エアーコンプレッサーだけじゃ空気を貯めるだけですから、
    実際はダスターガンを付けてメンテナンスに使ってます。
    物はHCで並んでた中で松竹梅の竹程度の安いやつ。
    ホースはコイル(スパイラル?)タイプが何か良さそうだった(室内でコンパクトにしたかった)ので、
    外径8mm×内径5mmで細目なタイプ。
    購入した時は知識もなくて内径なんて気にしてなかったけど、目的によって内径も考慮しないとダメなんですね。
    でも、ダスターガン程度には十分。
    写真でガンとホースの間についてる透明の物はウォーターセパレーター。
    オイルレスだから送られる空気にはオイルは含まれませんけど、圧縮空気は水分が交じってしまいます。
    それを分離するための物。
    これが無くてもホースが長ければ大丈夫とか?
    そもそもダスターガンに水分離は必要なのか・・・?
    でも機械内部にも吹き付けるから出来れば乾燥空気が良さそうって考えです。

    タンク容量13Lって大きさと65dBの静かさ、
    前回の記事の掃除機(CL102DZ)とセットですごく便利に使ってます^^

    + - + - + - + - + - + - + - + - + - +
    応援よろしくお願いします。

    にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
    にほんブログ村

     

工具紹介12 (マキタ 10.8v充電式クリーナー CL102DZ)

電動工具 紹介シリーズ 12

「マキタ 10.8v充電式クリーナー CL102DZ」

前の記事「TD090DZW」と同時に購入しました。
因みに、購入したのは今年の1月位??

マキタ 10.8v充電式クリーナー CL102DZ

簡単スペック

  • 10.8v Li-ionバッテリ(1.3Ah)
  • 集じん容量(mL)
    • ダストバッグ/500、紙パック/330
  • 連続使用時間(min)
    • 強/約13、標準/約21
  • 吸込み仕事率(W)
    • 強/14、標準/6
  • 1.0Kg

充電式バッテリーでよくやっちゃうのは、「過放電」でのバッテリーのヘタり。
バッテリーって使わずに大事に置いておくと放電しすぎて使えなくなってしまうものなんですよね。
小型丸ノコインパクトドライバーだけだと出番の頻度は、仕事の合間にやっている身としては繁忙期には絶対数ヶ月放置になってしまうって予想。
(実際そうでしたね)
そうなった時にバッテリが使えなくなってるのは困ると思い、頻度の高そうな掃除機でバッテリーをサイクルしようと計画して購入しました。

実際、やっぱり使用頻度はNo.1です。

掃除機ですから、木工作業に限らず家中の掃除に使えますからね。
1kgって軽さなので、奥さんにも手軽に使えるので更にいい感じ。
ちょっと気になったらサッと取り出して吸い込めます。
吸引力は家庭用の普通掃除機に比べると非力なのは否めませんけど、十分に吸ってくれます。
むしろ余り強いと間違って細かい材料まで吸っちゃうかもしれないし。

紙パックタイプにしたのは、
一人暮らしをしてた頃、このCL102DZと同じような形状のスティック型サイクロン掃除機を使ってたんですが、ある時こぼしたインスタントコーヒーを掃除して、しばらくすると不織布フィルターにこびり付いてた残りのせいで、すごい異臭を放つようになって破棄した思い出があったから。
経済性ではカップ式のほうが良いのかもしれませんが、その思い出のお陰でカップ式を選択する気になれませんでした。
ちなみに、使い捨てじゃない不織布のダストパックも付いてくるから、吸う物に気を使えば それほど気にしなくてもいいかなって考えもあります。

買ってから気付いたメリットは
強では少しうるさいけど、標準なら夜中に掃除してもドアを閉めたら隣室ですら聞こえないって位静か。
夜遅くまでごそごそして、片付けるのは朝にしてたんですけど、夜中のうちにある程度片付けきれるようになりました。

とりあえずバッテリーの過放電でのヘタリを心配する必要もなくなったし
思ってた以上に使える大当たりです。
10.8v以外にも対応商品が出てますからバッテリーを持ってるなら買うことをオススメします。
めっちゃ便利ですよ~。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

工具紹介11 (マキタ 10.8v充電式インパクトドライバ TD090DZW)

ちょっと息抜き
 ~電動工具 紹介シリーズ 11~

残り数点だし、駆け足で書いてしまうことにします。
すでに紹介した小型充電丸のこ HS300DWを持ってて、バッテリーが既にあるのを利用するために購入しました。

「マキタ 10.8v充電式インパクトドライバ TD090DZW」

マキタ 10.8v充電式インパクトドライバ TD090DZW

仕事でも使うことが有るだろうって事で、ドリルドライバーではなくインパクトドライバーを選択しましたが、
自宅のアパート内での作業では打撃音が気になって、ちょっと失敗したかもといったところ・・・。
でも仕事で出番が実際にあったから良しとしてます。

簡単スペックは以下のとおり。

  • 10.8V リチウムイオンバッテリー
  • 0.92kg
  • 1充電あたりの作業量(目安)
    • 木ネジφ3.8×45mm:約170本
    • 木ネジφ4.2×65mm:約90本
    • 小ネジM8×16mm:約800本

白色を選択したのは、木材の下に埋もれても見つけやすそうだからだったっけ?
汚れた手で触ると黒くなって結局・・・かも知れませんが。
0.92Kgってのは本当に軽くて使いやすいです。
バッテリーを2個持ってて常時1つは充電出来るって環境なので、作業量や作業時間を含めても10.8Vの容量とパワーに不満はありません。
最近では当たり前になってますが、LEDで対象物を照らす機能も便利。
打撃音だけは僕の作業環境の問題なので不満と言うものじゃないと思いますが、そこだけもうちょっと静かだったらなぁ・・・。

総合的に1番良かったと思えるのはコードレスって便利だなって事!
ケーブルに引っ張られたり棚とかグルグル周りを回るときに何も考えずに動けるのは素晴らしいですね^^v

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

工具紹介10 (DeWALT DW735X 13″ Two Speed Planer)

電動工具 紹介シリーズ 10

「工具紹介10 (DeWALT DW735X 13″ Two Speed Planer)」

届いたばかりです。
なので、紹介と言うより開梱画像ですね。

メーカーは大好きなDeWALT!
糸のこ盤のDW788に続いて、黄色で選んだわけじゃなく、これも評判が良かったため。
でも個人輸入のハードルを乗り越える決断には贔屓目が入っちゃってます
でも仕方ないよね!^^

届いたのは「DW735」に
本来オプションのフォールディングテーブルと替刃が1セット付いている「DW735X」です。

スペック紹介~

Amps ; 15.0Amps(アメリカ機械なので当然ほんとは120v)
No Load Speed ; 20,000 (motor)/10,000 (cutterhead)rpm
Cuts per inch ; 96 / 179 CPI
Max Depth of Cut ; 1/8″ (3.175mm)
Depth Capacity ; 6″ (152mm)
Width Capacity ; 13″ (330mm)
Tool Weight ; 92lbs (42Kg)

先達の皆様がいらっしゃるので詳しいことは書かなくても調べたら他にも情報がいろいろ出てきますね。
では開けていきましょう!

DW735X 2.箱
右側に書かれてますが箱詰め状態では105lb(48Kg)です。
まぁ1人で持てない重さじゃないですが、箱が大きいので手が回らなくて持ちにくいです。

DW735X 3.箱の一番上

DW735X 4.ボーナスパーツ
一番上に乗ってたのはボーナスのフォールディングテーブル。
その下にハンドルなどですね。
集じんポートは円形のものだけで掃除機の先っちょみたいなのは入ってなかった。
これは無くなったのかな・・・?使わないから良いけどね。

DW735X 5.本体
パーツをどけると袋がかかった本体が

DW735X 6.本体見えた
ついに本体のお目見え~(オオォォォ!)

緑がかかった色でおかしいですがカメラのせいです><
本当はもっと黄色です

よっこらせと取り出します。
上部のハンドルを持つとずいぶん楽に持てました。
DW735X 7.正面
ハイトゲージは取り敢えずはインチのまま。
デジタルをそのうち付けたいな~

DW735X 8.背面
スッキリした後ろ姿。
初期の頃はケーブル巻がついていて便利だったみたいですが、
現行のモデルには付いてません・・・。コスト削減??
本体に巻きつければ良いので これまた良いんですけどね

DW735X 9.いっぱい上げた
精一杯背伸びすると6インチ(152mm)の高さが通れるってのはデカイですね。
300x150mmな製材とか。。。ないか~^^v

DW735X 10.インフィードテーブル装着

DW735X 11.アウトフィードテーブル装着
イン・アウトフィードテーブル装着!

DW735X 12.初削り
早速 転がってたやつで試し削り!
つやっつやですね v^^v
音もRYOBIの手押しカンナに比べれば静かです。

こいつを使うような製作、早くしなきゃなぁ~
と思うんですが、
どうも10月も前半しか暇がないみたい、、、
ヤバい、、時間がない(^◇^;)

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

工具紹介9 (TOSHIBA DP-13A)

電動工具 紹介シリーズ 9

「TOSHIBA DP-13A」

ルーターテーブルフェンスの微動装置が思い浮かばないので、
お茶濁しの紹介シリーズ!

卓上ボール盤 東芝 DP-13A
うちで使われてるボール盤(Drill Press)です。
東芝のDP-13Aって古いやつ。

実は戴き物で、
テーブル部分の合板も戴いた時に付けられていましたし、
ベース部分もコマ付きで転がせる状態になってました。
古い機種ですが、無理な作業も使用頻度も殆どなかったという事で
まだまだ元気です。

基本性能は
ドリルチャックからテーブル面までの最大距離 177mm
ドリルチャックからベース面までの最大距離 254mm
ドリルチャックの上下移動量 50mm

卓上ボール盤 東芝 DP-13A 左側
左前からの見た目

卓上ボール盤 東芝 DP-13A 右側
これが右側から。

左右にマグネットで単3式のライトを付けて手元明かりにしてあります。
あと、本体上部の右側ベルトカバーの部分にもマグネットを貼り付けてあって、チャックをくっつけてあります。

写真でサイズ感が伝わるか分かりませんが、卓上ボール盤の中でもちょっと小ぶりです。
ドリルビットを装着した時、テーブル面までの距離がもう少し有ればと思うことがよくあります。
コラムパイプの延長とか考えたんですが、鉄工所に依頼するしかなさそうで悩んでます。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

工具紹介8 (DeWALT DW788 Scroll Saw)

電動工具 紹介シリーズ 8

「DeWALT DW788 1.3Amp 20-inch Variable Speed Scroll Saw」

僕の好きな「DeWALT」の糸ノコ盤。
これに関しては、コーポレートカラーの黄色を優先したって訳ではなく、
とにかく評判が良い事が決め手。

DeWALT DW788

これを購入する前は会社にあった「RYOBI TF-50」を触っていた程度です。
会社のものなので改造も出来なかったけれど
国産糸ノコ盤で改良するなら下記のサイトが詳しいか?
糸鋸盤、糸ノコ盤、糸のこ盤

国産の糸ノコ盤との細かい違いはいろいろな解説が他のサイト様で書かれているので割愛。
紹介シリーズと言いつつ細かいことは全部抜かしているのがダメ企画なこのシリーズの特徴です!

購入はAmazon USAから
DeWALT DW788 BOX

DeWALT DW788 開梱

鋳造のテーブルが重いですが、
他は見た目のイメージ通りの重量で、組み立てたのが最初に掲載してる写真の姿。

個人的な最初の感想は
「振動が少ない」
上記機種を稀に使わせてもらっていた程度なんで、振動が~とか言っても人に語れるほどの知識も経験も持ち合わせていませんが。
でも、振動には閉口していたので 振動が少ないことが1番の条件でしたね。

購入前参考にしたのは、有名な「組木工房」さん。
DW788購入後、糸鋸刃も注文しました。

ただ、今現在 明らかに稼働率が低く、その結果 当然使いこなせていない。
墨線通りに切るとかも、まだまだ出来ない腕です。
MDFでテンプレートを作るときに型抜きに使っているくらい。
勿体無い。。。

作業スペースの関係で、手前に必ず何かが置かれていて
さっと稼働できないのが一因なんだと考えてるので、その辺りから整理しないとね。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

工具紹介7 (マキタ 10.8v HS300DW)

困ったときの電動工具 紹介シリーズ 7
電動工具だけでシリーズにしてるんですけど、もうちょっとネタが続けられそうです。
一応 購入順に紹介してます。
読み手には関係ないでしょうが^^;

今回はこちら

マキタ HS300DW

まずはスペック。

バッテリー : 10.8v
ノコ刃寸法 : 外径 85mm・内径 20mm
最大切込深さ : 90°/25.5mm・45°/16.5mm
回転数 : 1,400[min-1]
本機寸法 : 長さ300 × 幅170 × 高さ154
質量 : 1.4Kg(バッテリ含む)
1充電あたりの作業量(目安) 合板(厚さ12×300mm): 約70枚

初コードレスで取り回しの良さそうなサイズに惹かれて購入しました。

Google先生に聞いても、販売サイトの一言レビュー程度で詳しい情報があまりない商品。
そのレビューでも賛否ありましたが、使い勝手の記事になったレビューは見当たらないやつ。

HS300DW-1
実際、ホントに手軽なサイズで取り回しは楽。
でも、作業量目安は絶対嘘。そんなに持ってるイメージ無し。
マキタの紹介では

12V機に匹敵する切断スピードを実現しました。

ってなってるけど、これも嘘。
回転数は有るのかもしれないけど、トルクが無さ過ぎて刃の高さを厚み+3mm出るかどうかって位に調整しないと、直ぐ止まる。。。
一言レビューの悪評は殆どがこれ。パワーが無いってコメントのオンパレード。

それより僕個人が気になって気になってしたのは
工夫すれば切断できるけど、
そんなに苦労した所で 刃が悪くてバリが出まくり(`Д´#)
墨通りに切ってバリ取ったら角が無くなり使えない。
基本合板切断目的だから鉋は嫌だしヤスリじゃ直線が狂う。
結局修正が必要で手間がかかって仕方ない。
そんな刃は交換してしまえ!!と考えたのに、交換できる刃が市場にない!!!
これには参った。
完全に無駄金。

でも、そこで諦めるのは面白く無い。
なんたって予備バッテリー(互換品)も追加で買っちゃってるし( ̄ε ̄;)

そこで探しまくって考えた結果。
HS300DW-2
ハウスBM の「スカイカット(小型丸ノコ用) WD-80」
外径 : 80mm / 内径 : 20mm
刃厚 : 1.6mm / 歯数 : 30P

外径が5mm小さくなり回転速度が上がった事でのリスクは自己責任!
ついでに当然90°での切込深さも計算上2.5mmほど小さく。
つまり25.5-2.5= 「23mm」

でも!
見よ!!この切れ味!
HS300DW-3 cut

・・・普通ですね。

しかし、道具は「普通」でいいんです!

このお陰でようやく使える道具になりました。
相変わらずトルクは弱いですけどね。
部屋の中では切りにくい、ちょっと大きめの合板切断なら簡単に出来るようになりました。

一言レビューではトルク不足ばかりが悪評で、
切れ味に言及したものはなく、交換できる刃の情報もないので苦労しました。

もし、この機種を買われて困っている人がいたら
この交換で幸せになりますよって事で、今回の紹介はおしまい^^

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

工具紹介6 (DeWALT DWP611PK Compact Router)

電動工具 紹介シリーズ 6

「DeWALT DWP611PK Compact Router」

今回も本体写真ありません。
メーカーHPから。

1/4インチコレットなのでトリマーなんでしょうが1.25馬力のパワーを持っていることからか
「Compact Router」というルーターの下位グレードって扱いです。
もうこれも定番の工具でしょうね。

買ったのはまだ円高と言われていた頃かな??
「CPO Outlets」で個人輸入しました。
ちなみにシリーズ前回の「DW682K」はヤフオクで入手したものです。

性能や使い勝手は色んな所で紹介されているので
そんなのに関係ない所で
僕が好きなのは この「イエロー」です^^v
他にもオレンジとかレッドとか好きなんですが
それらの色はもう少し細かい濃いや薄いの拘りがあるのです。
このイエローでメーカーを選ぶって、アマチュアならではでしょうね~w

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村