念願かなって11月7日・8日の「三木金物まつり」に今年初めて行く事ができました。
今回、県外出張が1年に1回あるかどうかの頻度で、さらに近隣で、そして夜中仕事だったために昼間に自由時間が取れるという偶然が重なり奇跡的に行くことが出来たんです。
さて、、綿密な計画で参加するつもりだった三木金物まつりです。
実際がどうだったかといいますと、
7日の午前には付くはずが、高速道路上で車のトラブルがあり、
高速を降りたら直ぐにディーラーに駆け込んでの点検をしたり
前輪の車軸受けベアリングの不調?
一般道では問題なく、80Km/h超えて100km/hになると走行に問題はないけど
ハンドルが震えだし120km/hなんて腕にマッサージ器あてられたみたいに震えちゃう。
緊急って程じゃないから80km/hで帰りの高速も帰ってから修理に出してねって話だった。
ディーラーの後は、お使い頼まれてたコストコ神戸倉庫店で買い込み。
その後にようやく三木金物まつりに参加。
混み具合も分からないし時間も無いので無料シャトルバスが出ているという「道の駅みき」に停めて
到着したのが15時前?くらいでした。
まつりの終了時間が 17時までという事でしたが
広い会場にはまだまだ人が溢れていて道路整備の警備さんが大変そう。
取り敢えず、広場のテントでやっている びっくり市やふれあいバザールは後回しで
展示・即売会へ足を運びます。
第1会場は 包丁・丸鋸・チップソー・園芸用品・小刀・彫刻刀・作業工具 等
第2会場が 鋸・鑿・鉋・鏝
鉋・鑿が目当てでしたが、ひとまず第1会場を眺め。
へーと言いながら一周、第2会場へ向かいました。
第2会場で扱うものは本職向けの物で、そのためか人は第1会場と比較して少なめでしたが
若い20歳?位の人も多く居ました。
どうやら専門学校用に一揃えしなくてはいけない物を集めに来ているようです。
ちらっと手元を見ましたが、鑿だけで20種類以上を指定されているようで、大変そうです。
即売会なので、遅い時間に着いたために既に完売状態のものも有りましたが、
ひとまず一周。
そこかしこから聞こえてくる会話から、鉋・鑿はHCで買ったものを使っている僕には場違い感がすごいです^^;
意を決して店の方に話しかけたんですが。。。。
鑿の10本セットを勧められて、そりゃ良いんでしょうが
研ぎも始めた程度の腕前じゃ使い出して1日目で鈍らになって次が何時になるかって位仕舞われそうで・・・。
そんな感じで決められないまま終了時間が迫ってきたので
ひとまず一揃えを勧められる鑿はおいておき、鉋を探しました。
手元にはHCの物ではありますが48mmの鉋があるので、
探すのは少し小さめで取り回しが効きそうな小鉋の36mmです。
桐箱入りのも見てみたい衝動は有りますが、たぶん見てもよく分からないですから
そこは我慢して、目星をつけた2箇所で話をさせていただきました。
で、お話をさせていただき初心者相手にも丁寧に話を聞いていただいた
「山本鉋製作所」さんの所で手にとった36mmに決めました。
直ぐ使いではなく、自分で仕上げないと駄目なのがHCのものとは違う所の1つなんですが、
その方法も教えてくださり、大変お世話にもなりました。
買ったあとに、一緒に入れてもらった名刺を見ると、鉋鍛冶名「鉄心斎芳楽」さんだったんですね!
無知は罪というか恥ですね。。。。
よく眺めている鉋・鑿の販売サイト「大工道具の曼陀羅屋」さんでも「鉋選びに迷ったらこの鉋」と紹介されている鍛冶屋さんです。
たぶん三木金物まつりに行かなければ ココで鉄心斎芳楽作を買っていたと思います。
ご本人から直接話しを聞かせていただいたし、今回三木金物まつりに行けて本当に良かったと思います。
+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。