Aliで買い物

久しぶりにAliExpressで買い物しました。

日本語対応になっていたり、使いやすくなってますが、
実際に注文した後は、中国からの配送なので商品は相変わらず当たりはずれはありますが、今回は問題ない物が届きました。

因みに注文した少しあとにAliの配送先住所を日本語で登録できるようになりましたってお知らせが届きました。
また1つ敷居が低くなったと思います。

1/13に注文し2日後の1/15には発送、
そのあと航空便で日本に入ってきたのは1/25になってます。
そのあと、日本郵便で1/29にポスト配達されました。

AliExpress配送状況

追跡番号は発送時に連絡くれましたが、
国内配送業者の追跡番号は教えてくれませんでしたね。
そこまで出来たらさらに評価は高いですが、その点はAliに限らずですからね。

購入したものはグリーンのラインレーザモジュール*2個です。

思ってたよりもラインが太かったので、実際に使用するかは不明ですが、
点灯して、問題なく使用は出来ますので、もう少し考えてみる事にしましょう。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

夏の買い物

2回続けて買い物した物についてエントリーしましたが、
今回も買い物ネタ。

2016-07-18-woodpeckers-sadole-t100
Woodpeckers」のSaddle T-Squares「SADOLE-T100」
One Time Toolとして結構良いお値段のシリーズですが、
これは比較的安価でした。
(十分に高いと思っちゃう金銭感覚ですが・・・)

Incra」の「Pro T-Measuring Rule」も持っていて、同様の機能も持ってます。
ですが、ネジで固定位置を変えられるというのは便利ですが、反面基準が狂うとも言えます。

今回のコレは、アルミ削り出しですから狂うことはありません。

使い分けとしては、罫書き用の穴のピッチが違うので、それ次第ですね。

それから為替が安定しきった感じなのでAmazon USAから個人輸入。
2016-07-19-wixey-and-kreg
Wixey」 – 「Planer Digital Readout WR510」と
Kreg」 – 「Right Angle Clamp」(旧製品・リンク先はオフ・コーポレイション)

本命はPlaner Digital Readoutの方。
国内で買うより、送料込みでも一緒に買ったほうが安かったので。
(当時、WR510=$60.99、Kreg=$19.98)

でも本命なのに取り付けがまだ出来てない。
無くても自動カンナ自体は使えるものだから、つい後回しに・・・。
取り付けた方が効率良くなって削り過ぎたりする事もないんだろうし早めに付けたいです。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

個人輸入 測るモノ

円も最近は安定して120円@ドルです。
もう以前の円高には期待できないです><

Amazon USAから買い物しました。
前回は・・・INCRA Miter 1000HDだったから4月以来の5ヶ月ぶりですね。

今回の購入はコチラ

個人輸入 道具 1
「SWANSON SPEED SQUARE 12″」
海外版スコヤで、直角二等辺三角形の形状。
12″=30.4cm は分かってたんですが、デカすぎたかも・・・。
思ってた以上に存在感があります。
アルミ製ですが、大きさのせいでそれなりに重い。

個人輸入 道具 2
裏面に5通りの使い方が紹介されてます。
丸のこガイドに便利なのでしょうが、現状スライド丸のこが有るので、自分の使い方では自作テーブルソーに取り付けるフェンスがこれで合わすと一発で楽ちん・・・って言う、これで無くてもイイじゃないかって使い方^^;

面白いのは1枚目のパッケージ写真でいう下の方に入っているパーツ「Layout Bar」と青い「BLUE BOOK」って冊子。
冊子はパラパラ見ると、屋根勾配の墨付け方法みたいなのが書いてありました。
パーツはパッケージ裏面写真の真ん中に少し見えてますが、等辺の片方に取り付けることが出来ます。
「layout bar adjusted to fit an out-of-square corner」
要するに屋根勾配の計算に合わせて45度の角度部分を調整出来るようにするパーツのようです。
他にも「stop bolt」(裏面の左下)というものも入っていました。

英語で”詳しい”解説なので、読む気にならないと面倒、今のところ予定もないので放置です。
そのうち役に立つ時が来る・・・のか?

個人輸入 道具 3
これは日本でもKQLFT TOOLSさんが販売してますが
「Incra 12″ Precision Marking T-Rule」です。
Metricの物はKQLFT TOOLSから購入して使ってて便利で、それのインチ表記のものが在庫切れのようなのでついでに買ってみました。

個人輸入 道具 4
最後に変に多機能な計測具
「Universal Square 001 Lay Out Square」
アメリカの建築法 2x工法に便利な道具だそうです。
「ラクダ ツーバイフォー定規」ってのが日本でも売られていて、これも便利に使ってます。
それのゴツい&多機能版ってところかな?

日本でも販売されているサイトがあったのでリンクします → 「ユニーク定規
紹介動画がコチラ

開封して使ってみましたが・・・精度がいい加減ですねぇ。
「T」の直角が歪んでました。
日本製の精密感覚での精度ではなくAmazonでの評価にもありました。
当たり外れも有るようなので一概には言えないですが、アクリル製の上記ツーバイフォー定規のが直角出ている気がします。

ただその他の穴あきの部分などは使えると思います。
多機能なのと、使うタイミングが未定ですが。

—————————

以上の3点ですが、全てインチ規格の物です。
ちょっと考えていることがあって、インチ寸法になりそうなんですが
その時がきた時に用意したんでは遅いかな?と思いSpeed Squareを購入するついでに買ってみました。
出番が来た時に改めて使用感レビューを書くと思います。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

INCRA MITER 1000HD の輸送日数

前回は費用面だけを書きましたが、
今回は 輸送に掛かった日数を記録します。

Roclerのアカウントに残っている Order Historyによると

注文は
「3/28/2015 2:30:28 AM」

出荷されたのは
「03/31/2015 11:59 PM」

そういえば価格にも関する事でしたが、今回指定した配送業者は
「Carrier: USPS International Priority Mail」
でした。
一番安い配送料で気長に待てる人用ですね。
最安ですがTrackingNumberもちゃんと有ります。

でも荷物が行方不明になったりする可能性がゼロではないのが・・・・。
でもこれは運に任せるしか・・・。
日本クオリティではないです。

さて、今回のTrackingNumberで追跡した所
こんな感じでした。

April 1, 2015 , 5:05 pm
Shipment Accepted / SAINT PAUL, MN 55101 

April 1, 2015 , 7:13 pm
Accepted at USPS Origin Sort Facility / HAMEL, MN 55340 

April 1, 2015 , 8:28 pm
Arrived at USPS Origin Facility / SAINT PAUL, MN 55121 

April 6, 2015 , 11:41 am
Processed Through Sort Facility / ISC CHICAGO IL (USPS)

April 6, 2015 , 8:16 pm
Arrived / Chicago, UNITED STATES

April 7, 2015 , 1:05 am
Departed / Chicago, UNITED STATES

April 8, 2015 , 11:25 pm
Departed / Osaka, JAPAN

April 9, 2015 , 12:17 am
Processed Through Sort Facility / JAPAN

April 9, 2015 , 9:00 am
Customs Clearance / JAPAN

April 9, 2015 , 3:41 pm
Customs clearance processing complete / JAPAN

April 9, 2015 , 5:23 pm
Customs clearance processing complete / JAPAN

April 10, 2015 , 7:07 am
Arrival at Post Office / JAPAN

April 10, 2015 , 12:03 pm
Addressee not available – Scheduled for another delivery attempt today / JAPAN

April 11, 2015 , 10:07 am
Delivered / JAPAN

書いてあるとおり、受け取り損ねて到着の翌日に受け取りました^^;
標準時で計算していいのか基準がはっきりしませんが
注文して約14日、出荷から約10日で届いたことになります。

これを早いと思うか、妥当と思うか。
僕は妥当だと思いましたが、如何でしょう?
個人輸入するときは毎回思うのですが、早さよりも”確実”に”破損していない”物が届けば良いと思ってます。
クレームすら面倒だし、
基本的には製品保証もありませんからね。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

INCRA Miter 1000HD の購入費用

今回の個人輸入に掛かった費用等を記録しておこうと思います。

まずは、商品本体の値段の話。
定価?はAmazon USAで見ると $189.95 のようです。
別の販売サイトでも$189.99だったりするので、大凡$190といった所でしょうか。

今回、購入したは 「Rockler Woodworking Tools」からです。
本体価格が安くても送料が高くなる傾向があるRocklerですが、
いつも本体はそこそこの価格の代わりに、送料込みだと安くなるAmazon USAに比べても
最終的に記載しますが、今回はトータルでも安くなっていて、
ポチッとした時が、セールで商品価格が「$119.99」でした。

現時点(2015/5/2)での商品の値段はAmazon USAで見ると$159.62になっています。
ずっと価格をウォッチしていましたが、
1000SEの値は底値なのか、いつも$140程度で余り値動きしませんが、
1000HDは値動きの幅が大きいようで、$145~189で揺れています。

次に送料ですが、
Amazon USAからは
「Estimated shipping & handling = $32.71」
Rocklerでは
「Shipping = $61.61」
です。

これに商品の価格と、サイズにより
国内へ入った時の関税等の諸費税、
また国内での輸送費を合計したものがトータルコストとなります。

今回の商品に関しては価格、サイズ共に諸費税は掛からなかったようです。
個人で使用する木工機械具は関税が掛からないと聞きますが、
機械自体が業務用になると掛かる場合があるそうです。
ただ、個人で使用すると説明すれば免除されるとか。
数点個人輸入した経験がありますが、税関からの問い合わせは今の所経験がありません。

国内輸送費は業者によりますが、掛かる場合もありますね。
その場合は代引きで送料を払うことになります。諸費税が徴収される場合も代引きで支払います。
今回のRocklerは国内輸送費も込みだったようで、代引きはいっさい支払いがありませんでした。

と言うことで、今回のINCRA Miter 1000HDの購入は

Subtotal: $119.99
Tax: $0.00
Shipping: $61.61
Grand Total: $181.60

最終的に $181.6 の請求で済みました。
カード会社の為替率が@121.427円だったので、円換算すると22,051円だったと言うことになります。

ちなみに現時点でのAmazon USAでの計算では

Items : $159.62
Estimated shipping & handling : $32.71
Total before tax : $192.33
Estimated tax to be collected : $0.00
Estimated order total : $192.33

となり、$10.73ほど安く買えたようです。

日本では余り売っていませんが、1000SEなら販売されていますよね。
そちらが25,000円程度のようですから、
後から発売された商品を、さらに安い値段で買えたことになります。
2年前に比べ円安になってしまい個人輸入の魅力が薄れましたが、
物によっては、まだ十分魅力があると感じました。

———
余談ですが、一部でSEを45,000円程で受注してから輸入販売している店も見かけました。
納期等も明記してあるので、問題はないと思いますが、
手数料と考えるにはあり得ない料金です。
そちらに頼むくらいなら、代わりに個人輸入代行しちゃいますよ^^;
販売サイトから直接配送してくれるような所なら英語遣り取り手数料は1000円位?配送手配をしなきゃいけない所なら、もうちょっと・・・位でどうでしょうか
(冗談です。でも頼まれたら断る気はないですよ^^v)

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

INCRA Miter 1000HD 写真で紹介2

INCRA Miter 1000HD 写真紹介 その2!

前回の1回目の続きです。

INCRA Miter 1000HD 10
INCRAの製品でマイタースロットを通すものは、このタイプの締め込むとワッシャが広がってガタツキを無くしてくれる機構が採用されてるようです。
実際には初めて使ったんですが、
けっこう回すのが固かったんです。
でも緩まないようにと考えた時に、この程度は必要だろうなって固さでした。
マイタースロット幅いっぱいに拡がると、いい感じにガタもなくなりました。

奥に見える先端部分には、本来「T-Clip」と呼ばれるパーツが付くんですが、
INCRAのマイタースロット”「T-slot Miter channels」のような形状に適合するパーツ”で、
先端が浮かないようにする為の物なんですが、僕のは対応してないので付けてません。

INCRA Miter 1000HD 11

INCRA Miter 1000HD 12
黒い凹凸のある噛み合わせがフェンスにあり、
ストッパーを取り付けた時ズレないようになってました。
よく出来てます。
でも噛み合わせがしっかりしてる事の難点が、
毎回外してから横移動させる必要があり、横着して緩めて直ぐに移動って出来そうにない事ですね。

INCRA Miter 1000HD 13

INCRA Miter 1000HD 14
ストッパーにも微動装置的な機構がありました。
移動量を測っていませんが、ネジを回すことで微動できます。

以上
撮った写真はこれだけ。
そう言えば伸長した時の写真が無いね。
これは・・・そのうちどこかで写るでしょう^^;

各部の写真はこんな感じです。
と言うか、工房化出来てないのに、勢いで買っちゃってるもんだから実践が・・・。

あと、細かい副尺のセッティングとかが英語を真面目に読まないと駄目なので、後回しになってます。

また工房化作業が進んだら使い勝手等を書きたいと思います。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

INCRA Miter 1000HD 写真で紹介1

箱から出しただけの状態 だったMiter1000HDを組み立てました。

INCRA Miter 1000HD 6
デフォルトの組み立てでは鋸刃に対して左側にくるようにセットされていましたが、
右のほうが広いテーブルを使っているので、右に付け替えました。
その際にメモリも左右を変えなければいけないはずですが、
これはインチ表記ですので、抜いてしまいました。

セッティングメジャーという物も持ってるんですが、
13mm幅のものは 微妙に入りませんでした。
12mmなら入ったかも?

INCRA Miter 1000HD 7
とりあえず適当に鋸刃から離してます。

INCRA Miter 1000HD 8

INCRA Miter 1000HD 9
Miter 1000SE との1番の違いは、ここです。
角度の刻みが1度ずつに変わってます。
副尺は同じだと思います。たぶん。

つづく!

—————————————

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

届いたもの

前の予告から間があいたし、別の記事も挟まっちゃいましたが、
ポチッとの続きです。

届いた荷姿はシンプルなダンボールですけど
頑丈でしたね。
随分としっかりした繊維入りのガムテープで封がされていました。
INCRA Miter 1000HD 1

で、届いた中身は
INCRA Miter 1000HD 2
INCRA社の「Miter 1000HD」です。
久々の個人輸入でした。

発売されてから数年経っていますが、
日本で輸入販売されているのは何故か「1000″SE”」が多いですね。
性能としてはSEで十分って事なんでしょうか?
3000や5000番台はDIYerではオーバースペックと思いますが・・・。

さて、肝心の中身ですが
INCRA Miter 1000HD 3

INCRA Miter 1000HD 4

INCRA Miter 1000HD 5
内容物はこんな感じです。
個人輸入したものなので、付属するメモリもインチ表記になってます。
日本で買える、例えば「KQLFT TOOLS」さんの扱っているMiter 1000SEなどはミリ表示に変更されていますね。
その他の付属品は恐らく差はないんじゃないかな?

とりあえず今回はここまで。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村