夏の買い物

2回続けて買い物した物についてエントリーしましたが、
今回も買い物ネタ。

2016-07-18-woodpeckers-sadole-t100
Woodpeckers」のSaddle T-Squares「SADOLE-T100」
One Time Toolとして結構良いお値段のシリーズですが、
これは比較的安価でした。
(十分に高いと思っちゃう金銭感覚ですが・・・)

Incra」の「Pro T-Measuring Rule」も持っていて、同様の機能も持ってます。
ですが、ネジで固定位置を変えられるというのは便利ですが、反面基準が狂うとも言えます。

今回のコレは、アルミ削り出しですから狂うことはありません。

使い分けとしては、罫書き用の穴のピッチが違うので、それ次第ですね。

それから為替が安定しきった感じなのでAmazon USAから個人輸入。
2016-07-19-wixey-and-kreg
Wixey」 – 「Planer Digital Readout WR510」と
Kreg」 – 「Right Angle Clamp」(旧製品・リンク先はオフ・コーポレイション)

本命はPlaner Digital Readoutの方。
国内で買うより、送料込みでも一緒に買ったほうが安かったので。
(当時、WR510=$60.99、Kreg=$19.98)

でも本命なのに取り付けがまだ出来てない。
無くても自動カンナ自体は使えるものだから、つい後回しに・・・。
取り付けた方が効率良くなって削り過ぎたりする事もないんだろうし早めに付けたいです。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

個人輸入 測るモノ

円も最近は安定して120円@ドルです。
もう以前の円高には期待できないです><

Amazon USAから買い物しました。
前回は・・・INCRA Miter 1000HDだったから4月以来の5ヶ月ぶりですね。

今回の購入はコチラ

個人輸入 道具 1
「SWANSON SPEED SQUARE 12″」
海外版スコヤで、直角二等辺三角形の形状。
12″=30.4cm は分かってたんですが、デカすぎたかも・・・。
思ってた以上に存在感があります。
アルミ製ですが、大きさのせいでそれなりに重い。

個人輸入 道具 2
裏面に5通りの使い方が紹介されてます。
丸のこガイドに便利なのでしょうが、現状スライド丸のこが有るので、自分の使い方では自作テーブルソーに取り付けるフェンスがこれで合わすと一発で楽ちん・・・って言う、これで無くてもイイじゃないかって使い方^^;

面白いのは1枚目のパッケージ写真でいう下の方に入っているパーツ「Layout Bar」と青い「BLUE BOOK」って冊子。
冊子はパラパラ見ると、屋根勾配の墨付け方法みたいなのが書いてありました。
パーツはパッケージ裏面写真の真ん中に少し見えてますが、等辺の片方に取り付けることが出来ます。
「layout bar adjusted to fit an out-of-square corner」
要するに屋根勾配の計算に合わせて45度の角度部分を調整出来るようにするパーツのようです。
他にも「stop bolt」(裏面の左下)というものも入っていました。

英語で”詳しい”解説なので、読む気にならないと面倒、今のところ予定もないので放置です。
そのうち役に立つ時が来る・・・のか?

個人輸入 道具 3
これは日本でもKQLFT TOOLSさんが販売してますが
「Incra 12″ Precision Marking T-Rule」です。
Metricの物はKQLFT TOOLSから購入して使ってて便利で、それのインチ表記のものが在庫切れのようなのでついでに買ってみました。

個人輸入 道具 4
最後に変に多機能な計測具
「Universal Square 001 Lay Out Square」
アメリカの建築法 2x工法に便利な道具だそうです。
「ラクダ ツーバイフォー定規」ってのが日本でも売られていて、これも便利に使ってます。
それのゴツい&多機能版ってところかな?

日本でも販売されているサイトがあったのでリンクします → 「ユニーク定規
紹介動画がコチラ

開封して使ってみましたが・・・精度がいい加減ですねぇ。
「T」の直角が歪んでました。
日本製の精密感覚での精度ではなくAmazonでの評価にもありました。
当たり外れも有るようなので一概には言えないですが、アクリル製の上記ツーバイフォー定規のが直角出ている気がします。

ただその他の穴あきの部分などは使えると思います。
多機能なのと、使うタイミングが未定ですが。

—————————

以上の3点ですが、全てインチ規格の物です。
ちょっと考えていることがあって、インチ寸法になりそうなんですが
その時がきた時に用意したんでは遅いかな?と思いSpeed Squareを購入するついでに買ってみました。
出番が来た時に改めて使用感レビューを書くと思います。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

工具紹介8 (DeWALT DW788 Scroll Saw)

電動工具 紹介シリーズ 8

「DeWALT DW788 1.3Amp 20-inch Variable Speed Scroll Saw」

僕の好きな「DeWALT」の糸ノコ盤。
これに関しては、コーポレートカラーの黄色を優先したって訳ではなく、
とにかく評判が良い事が決め手。

DeWALT DW788

これを購入する前は会社にあった「RYOBI TF-50」を触っていた程度です。
会社のものなので改造も出来なかったけれど
国産糸ノコ盤で改良するなら下記のサイトが詳しいか?
糸鋸盤、糸ノコ盤、糸のこ盤

国産の糸ノコ盤との細かい違いはいろいろな解説が他のサイト様で書かれているので割愛。
紹介シリーズと言いつつ細かいことは全部抜かしているのがダメ企画なこのシリーズの特徴です!

購入はAmazon USAから
DeWALT DW788 BOX

DeWALT DW788 開梱

鋳造のテーブルが重いですが、
他は見た目のイメージ通りの重量で、組み立てたのが最初に掲載してる写真の姿。

個人的な最初の感想は
「振動が少ない」
上記機種を稀に使わせてもらっていた程度なんで、振動が~とか言っても人に語れるほどの知識も経験も持ち合わせていませんが。
でも、振動には閉口していたので 振動が少ないことが1番の条件でしたね。

購入前参考にしたのは、有名な「組木工房」さん。
DW788購入後、糸鋸刃も注文しました。

ただ、今現在 明らかに稼働率が低く、その結果 当然使いこなせていない。
墨線通りに切るとかも、まだまだ出来ない腕です。
MDFでテンプレートを作るときに型抜きに使っているくらい。
勿体無い。。。

作業スペースの関係で、手前に必ず何かが置かれていて
さっと稼働できないのが一因なんだと考えてるので、その辺りから整理しないとね。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

手押しカンナ

手押しカンナが欲しい。

材の入手は、ネットで注文すれば届くのは分かっていても、近所のHCで購入できる2x材とベニヤがメインの工作材料になってます。
でも2x材じゃ限界が・・・

頑張ってやっている人が居るのも知ってますけどね~

ということで

定番?の
RYOBI HL-6A(Amazonへリンク)
HL-6A

もしくは
入手困難だけど
DELTA JT160
DELTA JT160

DELTAのそっくりさんがPoter-Cableにもあります。
型番からしてOEMですよね?これは。

Porter-Cable PC160JTR
Porter-Cable PC160JTR

どれも安いわけじゃない。
&海外のはこれにプラスしてさらに輸入代行使わないと国内には入ってこないみたい。
ということで

トライパワー TR-034EP
TR-034EP
に値段的に傾きかけ。

ただし、どれにも当てはまる条件が

  • 騒音は控えめに
  • 集じんはしっかりと
  • 6インチ(150mm)クラス
  • お安い値段で

使用感とか見かけるけど、
アパートの室内での騒音・集じんに言及したものは見かけないし、どうしたものか。
ダメなら会社にこっそりしまっておいて、会社で加工して持ち帰るって方法になるかなぁ。
ヤフオク・個人輸入 含めて検討してるんですけど、どこからか降ってきたりしないですかねぇ・・・

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

工具紹介3 (Dremel 3000)

電動工具 紹介シリーズ 3

「DREMEL 3000」

Dremel 3000

買ったタイミングで言うと、RYOBIの電動ドリルドライバーとほぼ同じくらい?ただ、Amazon USAからの買い物で、届いたのは こっちが後です。出たばっかりで日本では流通してなかったという理由でUSAで買ったはず。

工具2つ目で個人輸入しちゃってますけど、Amazonに関しては それほど抵抗もなく、
特にそれ以前にも海外オークションのe-Bayなどでメール主体で個人の方と取引したこともあり、オーダーフォーム形式で終わってしまうので、簡単でしたね。
いまでも一番簡単な個人輸入はAmazonな気がします。

現在では日本でも国内仕様で販売されてて、値段も個人輸入する必要のない価格になってますが、色んなオプションが付いているパッケージの内容が違ってます。

こいつの商品品番としては「Dremel 3000-2/28」
アタッチメント2個、先端パーツ28個のセット で $64.02 でした。送料とかはおいくらっだったのか?

とにかく、もうこれを買ってる時点で 工具好き です。
だって、目的よりも、これが欲しい!って欲求だけで買っちゃってますから。

実際の使用頻度は低いですが、有ってよかったと思える場面で活躍してくれてます。
とにかくパワフル。
先端パーツは買い増しを殆してないけど、使いやすい物が入ってて便利です。

主に切削加工に使ってて 細かな整形やバリ取りに使ってます。
あ、金属切削の時には随分使ってるかも?

これを買った時に 念の為に 昇圧トランスも買ったんですけど、いまは使ってないです。
面倒なのと、それほどパワー不足を感じないせいです。
ただし、低速回転時には昇圧トランスをかまさないと、速度ダイヤルでいう0~3の時はほぼ動かないです。
国内仕様のものは当然問題なく使用できるんだと思いますけどね。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

個人輸入

Amazonに登録されている商品をリストに登録しておくと、値下がりした時に通知してくれるアプリケーションを使用している。

先日、リストに登録したものの少し値が下がったところで物欲に負け、
さっさとAmazon USAで購入して、まだ手元に届いていない品がある。

先ほど値下がり商品のメール通知が来た。

古い価格(購入時の価格)-新しい価格=$110≒11,450円

なんとも勿体ない事をしたと悔やまれる。
これでも他所に比べ$70ほど安い時を狙ったので、底値だと思っていたのに。
アメリカのセールがこれ程とは思わなかった。残念

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村