中秋の名月

スーパームーン。
たぶんベストな時間を過ぎてたけど。

20150928-220811 raw
撮影時間がファイルネームになっているから確認したら「9/28 22:08」

*追記 2015.10.01*
画像サイズが自動リサイズされて、せっかくの月が小さくなってるから
切り抜きのもペタッと貼っておきます。
20150928-220811 raw trimming

滅多にしないけどRAW現像してみたら結構楽しかったので、
デジタル一眼をもう少し触ってみようと思った。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

欲しいだけ

ガレージ工房が完成もしてないのに、
あれを眺めて欲しがったり、これもイイなとか考えたり。

・集じん機=集塵システム
・テーブルソー
・テーブルまでの距離の有るボール盤

これだけじゃないんですけどね。
でも、どれにしても一応代用品はあるわけです。
手作りなりの精度のものですが。

ただ最近は「角のみ盤」が欲しいと言う気持ちが。。。
ホゾ穴加工が苦手で、どうにか楽にできないものかと考えてしまいます。
角のみ盤こそ、応用の利かない使わない時は邪魔な代表みたいに言われたりする代物ですから買ってどうする?って自問自答の日々ですが。

候補として「JET」か「Steel City」
まぁ妥当というか、アマチュアレベルではこの辺が限界。
ちょっと背伸びすれば「小林式角のみ盤ハイクラスモデル」「角のみ機 NH-400」(小林式角ノミで有名な中橋製作所 の角ノミ盤)でしょうか。

で、結局どうなったかというと!

自制しました。
凄いでしょ! (-_-;)

ガレージ工房の予算が目減りしていってるので、そっち優先すべきだろ!って事です。
若しくは他所様のブログでコメントした際に言われた集じん機を優先すべきと。

とりあえずほぞ穴練習を頑張る事にします。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

個人輸入 測るモノ

円も最近は安定して120円@ドルです。
もう以前の円高には期待できないです><

Amazon USAから買い物しました。
前回は・・・INCRA Miter 1000HDだったから4月以来の5ヶ月ぶりですね。

今回の購入はコチラ

個人輸入 道具 1
「SWANSON SPEED SQUARE 12″」
海外版スコヤで、直角二等辺三角形の形状。
12″=30.4cm は分かってたんですが、デカすぎたかも・・・。
思ってた以上に存在感があります。
アルミ製ですが、大きさのせいでそれなりに重い。

個人輸入 道具 2
裏面に5通りの使い方が紹介されてます。
丸のこガイドに便利なのでしょうが、現状スライド丸のこが有るので、自分の使い方では自作テーブルソーに取り付けるフェンスがこれで合わすと一発で楽ちん・・・って言う、これで無くてもイイじゃないかって使い方^^;

面白いのは1枚目のパッケージ写真でいう下の方に入っているパーツ「Layout Bar」と青い「BLUE BOOK」って冊子。
冊子はパラパラ見ると、屋根勾配の墨付け方法みたいなのが書いてありました。
パーツはパッケージ裏面写真の真ん中に少し見えてますが、等辺の片方に取り付けることが出来ます。
「layout bar adjusted to fit an out-of-square corner」
要するに屋根勾配の計算に合わせて45度の角度部分を調整出来るようにするパーツのようです。
他にも「stop bolt」(裏面の左下)というものも入っていました。

英語で”詳しい”解説なので、読む気にならないと面倒、今のところ予定もないので放置です。
そのうち役に立つ時が来る・・・のか?

個人輸入 道具 3
これは日本でもKQLFT TOOLSさんが販売してますが
「Incra 12″ Precision Marking T-Rule」です。
Metricの物はKQLFT TOOLSから購入して使ってて便利で、それのインチ表記のものが在庫切れのようなのでついでに買ってみました。

個人輸入 道具 4
最後に変に多機能な計測具
「Universal Square 001 Lay Out Square」
アメリカの建築法 2x工法に便利な道具だそうです。
「ラクダ ツーバイフォー定規」ってのが日本でも売られていて、これも便利に使ってます。
それのゴツい&多機能版ってところかな?

日本でも販売されているサイトがあったのでリンクします → 「ユニーク定規
紹介動画がコチラ

開封して使ってみましたが・・・精度がいい加減ですねぇ。
「T」の直角が歪んでました。
日本製の精密感覚での精度ではなくAmazonでの評価にもありました。
当たり外れも有るようなので一概には言えないですが、アクリル製の上記ツーバイフォー定規のが直角出ている気がします。

ただその他の穴あきの部分などは使えると思います。
多機能なのと、使うタイミングが未定ですが。

—————————

以上の3点ですが、全てインチ規格の物です。
ちょっと考えていることがあって、インチ寸法になりそうなんですが
その時がきた時に用意したんでは遅いかな?と思いSpeed Squareを購入するついでに買ってみました。
出番が来た時に改めて使用感レビューを書くと思います。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

Type.A STOOL 完成

接着させていたType.A STOOLが乾いたので完成としました。
主な用途は作業中の腰掛けのつもりなので、特に色は塗りません。

mod. TypeA STOOL 4
横から見たら1×4材で心許ない細さですが、意外と頑丈です。
上に立っても安定感が有りました。

荷重がない状態だと、精度が悪いのか(床が悪いのか!)ガタツキが有りましたが
乗ってしまえばいい感じです。

mod. TypeA STOOL 5
2脚を組み合わせて、同方向に並べることで合体?します。
同寸法で作れば幾つでも。

普段は、2個組で使おうと思います。
安定はするけど、座面の奥行きが無いのが仰け反って転がりそうなので^^;

次に作るものは決まっているので、
時間が出来た時に、これの背の高い物を作って塗装用の馬にしようかなって考えてます。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

Type.A STOOL

工作 始め と言ったものの
多少は時間が出来ましたが、家で溜まっていた用事&家族サービスもあり
あまりガレージに入る時間が取れてませんでした。

とりあえず部材に切り分けだけした物を組み立てて完成を目指します。

椅子は形状から「Type.A STOOL」とでも名づけときました。
いつまで覚えているか不明ですが・・・・。

以下、制作手順(間を省きまくってますが、)

mod. TypeA STOOL 2
ボンドで接着&ネジでバンバン固定
画像左下が完成した時の上で、
画像上の方が足の方、右側にも下穴が空けてあり、後で横桟を入れます。
足置きのイメージ。

mod. TypeA STOOL 3
組み上げた足部分の上に、天板部分の材を裏返して乗せてます。
2脚分。
見ての通り、ビスケット加工で固定する作戦です。
ここまでネジで適当に組んでますが、天板は少し綺麗にしておきたいのです。

この後は、接着剤を入れて固定したので
完成を待つだけの状態です。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村