ガレージに扇風機

梅雨残暑の時期にガレージに入って痛感した「暑さ対策」
最近はもう涼しくなってきたんで不要かもしれませんが、
たぶん、また来年も同じ事を言っているのが予想できるので今のうちに購入しました。

で、候補に挙げていたうちの一つ
日立の「UF18DSAL(ACアダプタ付き)」を買いました。

2016-hitachi-uf18dsal-%ef%bc%88ac%e3%82%a2%e3%83%80%e3%83%97%e3%82%bf%e4%bb%98%ef%bc%89
ガレージには丁度良い大きさです。
上部に持ち手のハンドルがあるだけで、引っかけるような構造ではないのですが、
そこは工夫でどうにかします。
折りたためて薄くして運搬・収納が楽になる足ですが
重心バランス的にどうしてもファンの向きが上になるような角度になります。
床に置いて使用することを想定した作りですね。
そういう意味では、もう一つの候補だったマキタの方が融通が利いたかも?

一番肝心の風量ですが、必要十分ですね。
ただ、風がいい感じに吹いている日にガレージのシャッターと奥の出入り口を開放すると吹き抜ける風には負ける感じ。
あと、マキタはうるさいって聞いていて日立にしたんですが、
この製品も最近の家庭用でよく見かけるようになった多段羽根とは違い、従来の3枚羽根です。
多段羽根だと風切り音が軽減されるんですが現場用なのでコストをとって3枚なんでしょうか。
やっぱり少しうるさいです。マキタはこれよりうるさいってのは羽根の大きさの違いでしょうか?

ともあれ2段階風量、首振り機能、タイマー機能もあって来年はずいぶん快適に過ごせそうです。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

梅雨のガレージ工房はダメだ

しばらくぶりにガレージに入りました。
まだ工房化できてませんし、
ちょっと足の踏み場も怪しく位に散乱した状態になってます。

で、去年も思ったんですが梅雨時期の。
正しくは夏が終わるまでの間の。
ガレージは長居できません。

今日は 室温40.1度 湿度85% でした。
人間が快適に作業できる環境じゃない!!

ガレージの前面開け放して、ようやく32度。

去年も思ったのに対策しなかったのは
この時期から仕事が本当に忙しく、篭って作業するような日がないからです。
実際、今月もあと1日休みがあるだけで その先は恐らく8月20日以降でしょう。

でも暇があれば飛び込んで何かしようとするためにも扇風機だけでも導入しないと駄目だね。

家庭用の扇風機は切屑で故障しそうだけど
工業用扇風機ってやつは45cmの羽サイズばかりで大きすぎる。
って事で
MakitaかHitachiの18Vバッテリーで動く現場用扇風機を考えてみたんだけど、実際粉塵の事を考えたらどうなんでしょうね?

18vバッテリーは上記2社とも持ってないので、付属するACアダプターで動かそうと考えてます。
首振り機能は欲しい。
そうなると両者ともに上位機種に限られるけど
マキタのは工場扇よりは小さいようだけど結局ガレージには大きい気がする。
ついでにうるさいってレビュー見かけるし。
そうなると値段も考慮して日立の「UF18DSAL (ACアダプタ付)」が最有力かな。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

工具紹介17 (Hitachi C6RSH 165mm 卓上スライド丸のこ)

楽するためだけの工具をヤフオクで落札してしまいました。

電動工具 紹介シリーズ 16

「Hitachi C6RSH 165mm 卓上スライド丸のこ」

Hitachi C6RSH 1
新品では絶対手が出せない価格ですが、
旧品で、しかも一部に難ありだったのでそれなりの、ちょっと背伸びする価格で落札出来ました。

正直、これが無くても問題ないはずなんですよね^^;
手鋸でちゃんと切るとか
DIYなりの精度ですがテーブルソーもあるので。

でも兎に角、長尺物のカットを手早くあっという間に出来てしまうのが魅力です。

製品の最大の特徴は
前後にスライドするときのパイプが
これ以前は丸のこ側に付いてたので後ろに押し込んだ時に、パイプだけが後ろに突き出す事になっていたのが
ベース側にパイプが付くことで、
丸のこ本体部分だけが前後に動き、後ろに突き出す部分が無いために、背面のスペースを確保しなくて良い事です。

旧品の中で選ぶにも狭い工房にほぼ据え置きで使うのにもスペースを取らないのが魅力的でした。
あと、メーカーもマキタが好きなんですが精度はスライド機構の特許の関係もあり日立が良いそうです。
それらに拘ったから背伸びになってしまったんですが・・・。

Hitachi C6RSH 2
レーザーマーカーもしっかりと生きてます。
木材に赤い筋が入っているのが見えますか?

スペックはこんな感じ。

  • 最大切断寸法 /
      幅:182mm(6寸) 高さ:40mm(1.3寸)
      幅:150mm(5寸) 高さ:50mm(1.6寸)
    ※当て板20mm使用時
  • 角度切断範囲 / 左0°~45°、右0°~57°
  • 傾斜切断範囲 / 左0°~45°、右0°~5°
  • 複合切断範囲 /
      左傾斜0°~45°、左右回転0°~45°
      右傾斜0°~45°、左右回転0°~45°
  • 使用丸のこ / 外径155~165×穴径20mm
  • レーザーマーカの有無 / 有
  • 消費電力 / 1050W
  • 回転数(回/分) / 4,200min-1
  • すえ付け寸法 / 幅220mm×奥行242mm
  • 機体寸法 / 幅405mm×奥565mm×高さ395mm
  • 質量 / 8.9kg

現行の機種で似たような姿とサイズ感、型番までそっくりな「C6RSHC」。
それとは最大切断幅が大きく違います。
僕が購入したC6RSHは 182mm です。
C6RSHCは312mmなので半分とはいいませんが それに比べると随分と短いです。
販売サイト等で見比べると、スライドパイプの長さが違いますね。
その分、ベースの鋸道の部分も長くなっています。

僕が使うぶんには、恐らくメインのカットは2x材でしょうから、
ひとまず182mmもあれば十分と考え、価格面でもこれ以上は無理だったのでC6RSHにしました。

ちなみに2×8材=38x184mmで微妙に切れない。
2×4材で38x89mmなのに倍サイズで計算出来ないのが2x材の面倒なところですよねぇ^^;

すでに何度かカットに使いましたが、
作業台はテーブルソーと兼用しているので、
天板全部を上に開かないと刃の上下が出来ず、普段は刃を下げています。
なので、思いつきのように材料を切断するときは作業台の上の物を
どかしてから天板上げて、刃を出してってしなきゃいけなかったのが
切断幅の制限はあっても直ぐに切ることが出来ます。
これが想像以上に便利です。
今まで認識してませんでしたが、結構手間とストレスに感じていたのかもしれません。

素人工房に絶対必需とは言いませんが、予算と場所の余裕があれば揃えておきたい工具だと思います。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

工具紹介14 (Hitachi NT50AE2 Brad Nailer)

そろそろネタ切れですが、
電動工具 紹介シリーズ 14 です。

今回も電動工具じゃなくてエアー工具ですね。
エアーコンプレッサーを購入して、
エアーダスターを使っていましたが、
海外動画を見ているときに気になってたんです。これ。

「Hitachi NT50AE2 Brad Nailer」

Hitachi NT50AE2 Brad Nailer
工具には「ブラッドネイラー」と書かれています。

フィニッシュネイル
でも、使うのはフィニッシュネイル(仕上釘)です。
ネイルは国産安心のMAX製。
どこでも入手できるので、困ることはありませんね。

フィニッシュネイル 使用
使った感じはこんなの。
見えますか? ボルトより上の部分で5本打ってあります。
エアーでバシュッ!って細いほそい釘を打ち込んでくれます。

基本は接着剤と併用で、
釘状のものですが、頭も小さいので押さえ力は釘より弱い感じ。
接着剤を使わないような時は、細くて目立ちにくいから数を打って押さえるんでしょうね。
スプリングクランプで押さえられる程度の時は、
接着剤を塗って、クランプして、バシュッと打てば直ぐにクランプを外してもズレずに保持してくれて短時間で次の作業に進めます。

長さは色々あるみたいですが
とりあえず、15,20,35,50mmを揃えてみました。

さてここで例によって簡単スペック

  • 使用ネイルサイズ : 5/8″ – 2″ (15.8 – 50mm)
  • ネイルゲージ : 18-Gauge
  • ネイル装填本数: 100本
  • マガジンタイプ : サイドローディング
  • 使用圧力 : 70-120 PSI
  • 深さ調整 : ツールレス
  • ジャムのクリア : ツールレス
  • 本体材質 : アルミニウム
  • 重量: 2.2 lbs(1kg)

スペックの表記でも分かるように
日立といっても海外製。

だから「ブラッド」ネイラーなのに「フィニッシュ」ネイルを使うのは、
調べてもどうもハッキリしませんが、
「海外でのブラッドネイラー」は「国内ではフィニッシュネイラー」
って感じです。
規格が違うんでしょうか?

とにかく、
これの リファービッシュ品=工場調整済み商品 として売られていたやつを購入しました。
まだ出番はあんまり有りませんが、バシュッと打つのは気持ちいいです。
でも、すごい勢いで打ち込まれる割に木の節に当たると歪んだりするようで
打つ方向には十分注意しないと危険です。
手で持っていると思わぬところから飛び出して手を縫っちゃうとか。。。
ゴーグルも一緒に付属していました。
でもゴーグルは100均で売ってるものと全く同じやつです^^;

使うときには潤滑用にオイルをホース差込口に数滴垂らす必要があると書かれていたので、
オイルを使っているんですが、
この品しか使ったことがないから分かりませんが
レバーの辺りからオイルが打ち込みと同時に飛散するのが、ちょいと困りもの。
材料に向かっては吹き出してないので問題にしてませんが。

エアーホースの内径、小さいままなのが関係して・・・るの?かな?

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村