自作テーブルソー用 フェンス作成

こんなの作ってみました。

自作テーブルソー用のフェンス
自作テーブルソー用 フェンス1
MonotaRoの「アルミフレーム3060タイプ」を使用してます。

横からスライドしてフェンス装着とするのは不便そうだったので、
テーブル奥行+2mmほどで作って、任意の位置で上から装着出来るようにしたんですが、
これが仇となって、セットした時にテーブルソーの刃との平行がすこーしだけ狂います・・・。
フェンスに利用したアルミフレームに対するボルト止めも完璧じゃないようです。

仕方ないのでセットしてから平行を毎回確認してます。
でも完璧な精度を求めるほど、結局毎回チェックしないと駄目なんじゃないだろうか?と思って、
こんなもんだろうと考えても居ます。

自作テーブルソー用 フェンス2
フェンスの前後にクランプを使って、
テーブルの下側から抑えこんで固定する方法です。

平行を確認し、クランプで固定した後は完全に固定されているので、
セットしてしまえば狂うことがないので、問題無いです。

ちなみにテーパーカット治具の記事で使った写真には既に写ってたりします。
投稿順が逆になってしまいました^^;
上の写真でもまだストーブ使用してるし・・・。

これまでフェンスが必要なときには毎回F型クランプで固定してフェンスを作っていたので、
随分と楽になりました。
これも作ってよかったです^^

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

ボール盤 使い勝手改良

ほんのちょっとだけ手を加えました。

先日のクランプ×10本購入は MonotaROの全品10%offの日に買ったんですが、
欲しかったものを
単品では送料がかかるので、まとまるまで待ってたものと一緒に購入してました。

2015.10 買い物

こんな感じでクランプの他にも防塵マスクの交換用品とか。

その中で、ボール盤を改良したくて買ったものがあります。
以前のボール盤の写真ですが
卓上ボール盤 東芝 DP-13A
深さ決めの部分がダブルナットで固定される方法でした。
これが普段使いでは、メモリを見ながらでしたら そこそこ揃えて掘れるんですが、
数が増えたり材料を見てないと駄目な時に深さ設定を変えるのが面倒でした。

で、今回買った物。

卓上ボール盤 深さ決め改良 材料
「セットカラー」と言う機械部品 内径は10mm
それからオレンジの「クランプレバー」オネジ・4mmです。

セットカラーはドリルビットの深さ決めにも売られていたりします。
サイドにイモネジ(ホーローネジ)があり、それを締めると内部に突き出して通している部材を固定するものです。
今回の内径10mmは当然ですが、ボルトの径に合わせてあります。
使用されているホーローネジは4mm。

クランプレバーは普通のレバーと違い、レバー部分のみが回転させることが出来て、
任意の角度にレバー位置を変えること出来るものです。
今回買ったものはホーローネジ部分に使いたいので4mmの物です。

これらを使うとこうなりました。

卓上ボール盤 深さ決め改良

バッチリですね!
クランプレバーのおかげで締め込む時のレバーが使いやすい方向に向いてくれます。

これで使い勝手がとても良くなりました!

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

失敗

今度作ろうと思っているものに使いたくて、キャスターをモノタロウで購入しました。

mono08015576-060905-02
見た目で選んだんです。
他にも似たような型番があったんですが写真の掲載がなかったので、
この「ねじ込み式」を購入しました。

で、届いてから・・・。
確認不足ですね、ネジの径はM12で ちょっと太い程度で問題では無いのですが、
ピッチが「1.25=細目」ネジでした。
ナット・長ナット程度は有りますが、鬼目や爪付きナットでは見かけないピッチです。

これを木製の柱の底に取り付けようと思ってたので、将来的な事を考えるとうまく保持できる構造が思いつきません。

ナットの他に思いついたのは
1、ヘリサート加工
ちょっと特殊な加工で、DIYレベルでは使われていないと思います。
母材が弱い場合にネジ山を作ったり、ネジ山を完全に潰したけどボルトを交換する事は出来ない時に使われたりします。
ですが・・・流石にそれように工具を揃えると8000円オーバーとかねぇ。
プラ加工などが続くなら投資も有りでしょうけど、基本1サイズに1工具ですからM12x1.25の次がなければ今回限り。

2、ネジ穴補修パテ。
商品説明には元よりも強固なネジ山を整形と書かれていたりするので、補修以外にも使えると思います。
商品レビューを見ても、重い戸棚の扉を補修して保持できているとあるし、引き抜き向きも基本抜かれない方向だし使えるかも?

3、木部用差込型のキャスターを再購入する。

これで考えると費用含め 2番が良いかも?と思えるのですが自信がない。

単価はそれほど高価でないけど4個セットで考えると結構高くつくキャスター選びで失敗すると・・・
どうしよっか。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

高さ可変のソーホース

スライド丸のこで最初にカットしたのは、自身の作業台でしたが、
最初に作ったのがこれです。

高さ調整式の馬
海外では「ソーホース(Sawhorse)」と云われますが日本では「ウマ」と呼ばれます。
高さを調整できる構造にしました。

使ったパーツは

  • ソーホースブラケット(前回の余り)
  • 2×4・6F / 3本
  • 1×4・6F / 1本
  • 3/8インチボルト・ナット / 4本
  • ノブスターM10 / 2個

3/8インチボルトは手元に余っていた150mmの物を長すぎない適当な長さにカットして使ってます。
ノブスターM10は、HCに行けば八幡ねじが販売している「フィットノブ(チェンジノブ)」と言うものが売られていますが、
使用するボルトが必要寸法より10mmも長いものが必要になり、
長いものを使っている分ノブの分厚さが握りにくい厚さになってしまいます。
それからHCで店頭にあるのは青いキャップばかりなのが嫌だったので
MonotaROで売っている「PBのノブスター」を使用しています。
MonotaROのものは今回使ったM10用になると必要寸法+6mmで大きく変わらないかもしれませんが、M6用なら+3.5mmで済むので、使う場所によってはノブだけが飛び出すといった間抜けな見た目にならずに済みます。
あと、やっぱりネット通販なので価格が安いのも魅力です。
送料無料の調整用に追加で買ったりしてます。

そんな感じで倉庫内をウロウロして取り揃えた材料たちを
2×4は
・630mm x 4本(ソーホース用の足)
・580mm x 2本(横向きの受け・上下用)
1×4は
・400mm x 4本(高さ調整用の縦材?)
にカット。

1×4に適当な間隔で穴を開けます。
今回はなぜか?1インチ間隔で穴を開けてました。穴径はボルトに合わせて3/8インチです。
・・・あ・・・ボルトがインチサイズって事で1インチ間隔で穴開けてたのか!
ほんとに適当ですね^^;

それから横向きの受け2本にも穴を開けました。
ここの穴径は少し遊びを設けて10mmにしました。

後は組み立てるだけです、まぁ見れば分かりますよね。
ベースのソーホース自体は差し込んでネジ釘留めし、
横向きの受けも1×4で挟み込んで上の穴はバネワッシャも使用し、しっかり留めます。
下の穴はノブスターを使って手で外せるように。

これで完成。

完成したものは
・最低 / 810mm
・最高 / 1065mm
となってます。
筋交いがなく四角形状での高さ調整だから平行四辺形にもなってしまいますが、
ノブをしっかり締め込めばグラグラではなく、乗っかる材料の重さで変形するわけでもないので
むしろ微調整が出来ると考えています。

完成してから気づいたんですが、高さ調整用の穴のうち上3つは意味がなくて飾りになってしまってます^^;

前回ソーホースブラケットを買いすぎたから、これを作っただけなので
今のところ使い道は、テーブルソー、ルーターテーブルでの作業でのアウトフィードテーブルのような使い方ぐらいにしかなっていませんが、それでもやっぱり有ると作業が楽になりますね。
いっそもう1つ作ってしまっても良いかもしれません。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

 

モノタロウのカタログ

会社に行くと注文もしてないのにデカイ箱が届いてたんです。
MonotaRO Redbook vol.10 - 1

なんだろ?と思いながら開梱すると
MonotaRO Redbook vol.10 - 2
あぁ!そうか。
そう言えばカタログが届いたって色んな方のブログでも書かれてたなっと。
しかしいっぱい届いた^^;

MonotaRO Redbook vol.10 - 3
全部で7冊も。
一度注文したことのある部門のものが届いているみたいだけど、、、、
ネットで見ながら注文するからカタログ眺めることは少ないの。
せっかくだからって1冊手にとって眺め出したけど、今欲しいものは既にカゴにスタンバイさせてるからさして興味もわかずにパタン^^;
たまに他部署の人が見に来るから、出番はそれまでお預けですね。

+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村