先日の休みの間にやってたことを書くって書いてたのに
記事を書こうとするのに気力がなくて寝ちゃう日が続いてます。
梅雨のせいですかね?
仕事がのんびりだったのが、急にバタバタと朝から晩までの仕事が続きだしたから・・・って事にしておきます。そうしましょう。
ともかく、ブログの巡回は「トイレでスマホ」状態でも見れるので
グルグルしてます。
そんな中で面白そうなも記事を紹介。
海外の「BenchCrafted」というViseをメインとするメーカーがあるんですが、
BenchCrafted Official Blogにて紹介されてたTipsです。
そもそもこの形のドリルビットは日本ではあまり?流通してないと思いますし、
僕も所有していないので眺める程度で終わってしまうのですが。
とにかく、
ドリルビットの幅(穿孔径)より細い任意の丸棒にスリットを入れ、ドリルをそのスリットにいれて使います。
動画を見るのが早いですね。
用途は、
先に空けた穴を拡張する、もしくは途中で止めれば座繰れるといった所でしょうか?
上で書いた任意の丸棒というのは、先行して空いた穴の径って事になりますね。
つまり、
ドリルビットの中心錐が効かない状態でも中心をズラさずに穴の拡張をしようってTipsです。
日本で流通しているドリルでは活かせないかもしれませんが、
このアイデアは覚えていたら何かで使えないかなぁ?
+ - + - + - + - + - + - + - + - + - +
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 |
|